雛換羽でウロコインコの羽毛色は変わる?ビフォーアフター
インコの羽の色って成長とともに変化するの?
我が家のウロコインコのチャイは現在およそ1歳3ヶ月。雛換羽も終わり、赤ちゃんの頃の羽毛から大人の羽毛へと生えかわっています。
雛換羽についてはコチラの記事をご参照下さい。
先日、ひょんな事からチャイの現在のお腹の写真を撮る機会がありまして・・・パシャリと。
改めてマジマジと眺めていたのですが、なんでお腹だけこんなに赤いんですかね。不思議。そしてステキ。赤いパンツ履いてるみたい。
まだ雛の頃は手のひらでニギコロも黙ってさせてくれたのですが、今やもうダメです。めったにやらせてくれなくなりました。
昔はニギコロもねー、なんて昔の写真を見てビックリ。
お腹の色が全然今と違ーーう。雛換羽で新しい羽に生えかわる事で、変わったんですね。
いい機会なので、じっくり見比べてみましょう。
それでは、ウロコインコ・シナモンの羽色!雛換羽ビフォーアフター!イッテミヨー!!
雛換羽前後の写真で比較
チャイの成長を日々観察していて、個人的に雛換羽の前と後で変化したなーと思ったのは、羽毛1枚1枚がしっかりしてきたということでした。
雛の頃の羽毛はまだ柔らかく、発色もそれほど鮮やかではなかった気がします。
コチラの写真はまだ雛換羽前の羽毛の頃のチャイです。
そしてコチラは雛換羽後のチャイ。
光の当たり具合で若干違いますが・・・どうです?何となく羽の緑色が濃くなって、羽毛の1枚1枚の存在感が増している気がしませんか?
そしてもっと違いが顕著なのがお腹の赤です。
コチラ、雛換羽前。
コチラが最近のお腹。
赤がめっちゃ増えたー!昔はほんの少ししか赤くなかったのに・・・今や赤パン状態です。
分かりやすく、写真を並べて改めて見てみましょうか。
どうですか?やっぱり全体的にも色が濃くなっているような気がします。
という事は、雛の状態でお迎えした場合、雛換羽を経て羽毛の色・発色具合は変わってくるということです。
なんか地味・・・この子、ずっとこんな色なのかしら??と思っているウロコの雛飼いの方がもしいらっしゃいましたら、どうぞ慌てずに!雛換羽を経てキレイな羽色に変わると思いますよ!
まとめ
今回は雛換羽の前後でウロコインコの羽色はどう変化するのかを写真で見比べてみました。
雛換羽がまだ!もしくは雛換羽真っ最中!というウロコインコさんは、これからが楽しみですね!
大人の羽になったらキレイになるよ!どう変わるか楽しみにしときんチャイ!
この記事と合わせて読みたい!
- インコの換羽の羽を保存したい!羽毛を洗浄してキレイにしよう
- インコの換羽の羽を捨てないで!再利用・アレンジ・保存方法まとめ
- インコの羽がいっぱい抜けて落ちている?!換羽の時期と注意点について
- 小鳥のサプリメント「ネクトン」のメリットと使用の注意点を紹介!
- ウロコインコの雛お迎え後の一年間のお世話の流れ
はじめまして!
赤ヘルインコさんのブログをみてウロコインコをお迎えすることを決心しました。
同じブリーダーさんから、ウロコインコのシナモンをお迎えしたところ、チャイちゃんの兄弟ということがわかりました!
なんの報告や!って感じかもしれないですが、このブログを参考にして、同じブリーダーさんから迎えたウロコがチャイちゃんの兄弟というのはすごく嬉しかったです!
これからも、楽しくブログ読ませていただきます(^o^)
ありさ様
コメントありがとうございます!
なんと!!ブログをご覧いただいてウロコをお迎えし、なおかつチャイのご兄弟とは!
ダブルでと~っても嬉しいです!
今後とも兄弟共々、一緒にウロコライフを楽しみましょう!
とても励みになるコメントをどうもありがとうございました。
赤パンツ可愛いですよね( ///́Д/̀// )ハァハァ♡
僕はワキコガネウロコインコを飼っているのですが、やはりパンツを履いていますw
りお様
コメントありがとうございます!
たまに赤い小さな羽が抜け落ちて( *´艸`)いるのを見つけると、「わ~パンツ毛落ちてる~♪」ってちょっと嬉しくなります(ヘンタイ?)( *´艸`)