インコをなでると指や爪を優しくツンツンしてくるのはなぜ? インコはなぜ爪と指を噛んでくるのか人に慣れたインコはよく頭やほっぺをカキカキさせてくれます。それが気持ちいいようで、「はぁ~たまらんなぁ」とウットリ顔になっているインコを見ると心が癒されます。動物と10分間触れ合うとストレスが軽減するという... 2019.10.29 習性・特徴
おしゃべりするインコを飼いたい!喋るのが得意な種類は? インコ=しゃべる?インコを飼っていると、飼ったことが無い人によく「飼ってるインコは喋るの?」と聞かれます。やっぱり「インコは喋る」というイメージが一般的には強いみたいですね。確かにインコは喋ります。鳥類だけが唯一、人の言葉を話す動物ではない... 2021.03.03 インコの飼育習性・特徴
100円ショップセリアのインコのバスボムが面白い おとまりインコのバスボール100円ショップセリアで、インコ好きなら見逃せない入浴剤見つけました。その名も「おとまりインコのバスボール」。お風呂に入れるとシュワシュワーってなって、中から小さなマスコットが出てくるっていう、お馴染みのアレです。... 2019.10.22 インコグッズ
インコを10分触ってリフレッシュ!動物触れ合いの意外な効果 インコをナデナデすると癒される気がする?インコを飼っていると様々な可愛らしい仕草にほっこり癒されますが、最も癒されるのがなんといってもカキカキ、ナデナデとインコを触っている時ではないでしょうか。人の手の中で大人しく、触られて気持ち良さそうに... 2019.10.19 インコの飼育
週めくりカレンダー「いんこ日和 2020」に掲載頂きました! カレンダーのフォトコンテストに入選!写真がきれい!と評判のカレンダーを毎年出版している「山と渓谷社」さん。色々なカレンダーが販売されていますが、そちらで10月から販売されている「いんこ日和」という週めくりカレンダーに、我が家のウロコインコの... 2019.10.26 インコグッズ
かごの中の鳥じゃない?!インコは意外と触れ合って楽しめる動物 「インコを飼う」というイメージはどんな?インコや小鳥を飼ったことがない人にとって、「インコを飼う」とはどんなイメージでしょうか。インコは飛ぶ動物なので、かご(ケージ)に入れておかないと飛んで逃げちゃうよね。だからかごの中で飼う訳よね、当然。... 2019.10.28 インコの飼育習性・特徴
インコの不思議!!くちばしの中に洗濯板がある?! 餌の皮むきが超エキスパート級なインコ我が家ではインコ達に皮付きシード餌を与えています。毎日美味しそうに食べています。一粒ずつくちばしでくわえてポリポリ・・・と種の皮を剥きながら。どんな餌をあげてるの?というのはコチラの記事をご参照ください。... 2019.10.06 習性・特徴
100均綿ロープをマクラメ編みでインコハンモックの作り方 インコのハンモックを作ろう先日、作ったインコのハンモック。綿ロープをマクラメ編みしただけの、ごく簡単なもので、材料は100均の綿ロープだけ!ちょっと手持ちのロープが少なくて、幅が狭いハンモックが出来上がっちゃいましたが・・・。我が家のウロコ... 2019.10.01 100均素材飼育用品