インコにキウイは食べさせても大丈夫?

インコとキウイ

インコにキウイをあげてみた

皆さまのインコちゃん達は果物はお好きですか?

我が家のインコズは果物好きです、種類にもよりますが。

一番ガツガツ食べるのはリンゴですね。もうシャリシャリシャリシャリ・・・止まりません。

あとはサクランボも結構食べますね。イチゴはあんまり好きじゃなかったみたいです。

そんな感じでたまに季節の果物をインコズに食べさせている我が家ですが、普段食べさせていないものを与える時にはちょっと注意が必要です。

人間には美味しく栄養があるものでも、中にはインコには害のある食べ物もあるからです。
>>参考記事:毒物や事故に関する記事いろいろ

与える前に、食べさせても大丈夫なのか、調べてみましょう。
そして疑わしいものは敢えて食べさせないことです。

という訳で今回は「キウイ」。キウイは果たしてインコにとってどうなのか?

多分大丈夫だろうとは思いますが・・・種は?皮は?うっかりインコが食べちゃったけど大丈夫なの?と気になる方もいるはず。

ざっと調べてみたので紹介します。

結論・キウイは全然大丈夫

今回、インコにキウイは大丈夫なのか色々調べてみましたが、特に毒性があるという情報はありませんでした。

実際、我が家のインコズも何度かキウイを食べていますが、体調不良などの症状は出ていません。

むしろ甘酸っぱいのが美味しいと思っているのか、このように舌でツンツンレロレロしながら楽しんでいたウロコインコのチャイ・・・。


オカメインコの丸は、種が気になる模様。

一応調べてみましたが、種には毒が・・・という情報もありませんでした。

ちなみに皮も大丈夫なようですよ。

むしろ皮って栄養があるらしくて、人間が食べる時も剥かずに皮ごと食べた方がいいらしいです。

ん~、とは言っても、あのケバケバの皮を食べるのはちょっと・・・って、好みが分かれるところではありますね。

こんな感じで、キウイはインコが食べても全然大丈夫なんですが、野生のインコの多くは果物は食べません。穀物食なので基本的に果物は生きていくのに必要な食べ物ではないんです。

果物に含まれている果糖や水分は、取り過ぎるとインコの体には良くありません。

キウイに限らず、インコに果物を与える時はほんの少し、たまのご褒美程度に留めましょう。

まとめ

今回はインコにキウイは与えても大丈夫なのか、確認のために調べてみました。

結果、特に問題はないようです。

ちなみにキウイってマタタビ科なんですね。

マタタビといえば猫ですが、キウイの根や葉でトローンとなる猫ちゃんもいるようですよ。

みんなもキウイを食べたらインコにちょっとだけあげてみんチャイ!

この記事と合わせて読みたい!

LINEで送る
Pocket

新着記事をLINEでお届け

LINEで読者になる

トーク画面からかんたん検索!
LINEボットアカウント「おしゃべり赤ヘルインコ」

LINEで読者になる

赤ヘルインコをSNSでフォロー!

Instagram


Twitter


2件のフィードバック

  1. ミチコサン より:

    いいですねぇ❤️
    うちの子たちは揃いも揃って、野菜嫌い、果物嫌い…😵

    一緒にりんご食べてみたいー!

    • シーサン より:

      種子食のインコにとって果物は必須ではないので、食べてくれなくても良いのですが、やっぱり美味しそうに食べる姿を見るのはちょっと嬉しいものですね😊

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください