病気・病院

インコお迎え時に!!飼い鳥の感染症検査の内容、方法、値段は?

鳥のお迎え時に病気持ってないか気になる…先日、新しくヨウムをお迎えした我が家。ヨウムを飼うにあたって、ちょっと気になっていたのがPBFDという病気です。PBFDって何ぞや?という方のために、簡単に説明しますと、3歳以下の鳥さんがかかりやすい...

我が家のセキセイインコのメガバクテリア治療にかかったお値段ズバリ

結構高い?!インコの治療費我が家のセキセイインコのレイが体調を崩し、病院に連れて行った時のこと。検査でメガバクテリアが見つかり、投薬治療を受けました。その時の様子はコチラの記事で詳しく紹介していますが、今回は、その治療にかかったお金の話。動...

インコの様子がいつもと違う?もしかしたら体調不良?気づいたこんな意外な仕草

インコがなんかちょっと変・・・我が家のセキセイインコのレイですが、先日までメガバクテリア症の治療をしていました。治療の過程などの詳細は前回の記事にて紹介しています。病院に連れて行こうかと思ったきっかけは、なんだかいつもと様子が違ったからです...

我が家のセキセイインコのメガバクテリア(マクロラブダス・AGY)症治療通院記

メガバクテリア症再発(?)我が家のセキセイインコのレイちゃんですが、実はつい先日まで通院、投薬をしていました。理由はメガバクテリア(AGY)症の治療です。ちょっと体調を崩したというか、なんだか様子がいつもと違うなという感じがしたので、ひどく...

気象病?!気圧変化によるインコの体調不良に注意

気象病ってなに?気象病って知ってますか?なんだか頭が痛い、関節が痛い、だるい、などの症状が出た時に、気づけば天気が悪いな、とか、台風が近づいているなんてことはありませんか?これは主に気圧の変化によって起こる体調不良で、気象の変化が原因なので...

インコの吐き戻しって何?普通なの?異常なの?

「吐き戻し」って何?我が家でウロコインコのチャイを飼い始めて2年ほど経った頃のこと。さし餌の雛の時にお迎えしたので、つまり2歳ってことです。なんかね、急にくちばし開けて頭を上下にフリフリして、「オエオエオエッ」ってやりだした。どんな動作かと...

事故に注意!!インコのおもちゃに便利な綿ロープの落とし穴

便利なはずの綿ロープだけど・・・ウロコインコはアスレチックのような動きが大好き。我が家のウロコインコのチャイもよくケージの中でおもちゃを使って遊んでいます。我が家のケージに設置してあるおもちゃは手作りで、素材に綿ロープを使用しているものがほ...

【画像で確認】おしっこなの?!下痢なの?!インコの多尿について

フンが水っぽい?!突然ですが、インコはしょっちゅうフンをします。ケージの中に居る時は底に敷いた紙が受け止めてくれますが、放鳥時はそりゃもうあちこちにプリッ!プリッ!って。家具の上から人の肩から頭から、お構いなしです。なんでこんなに所かまわず...

インコにサクランボは大丈夫?あの部分には毒がある?!

サクランボが美味しい季節毎年6月頃に旬を迎えるサクランボ。我が家もみんな大好きで、あっという間になくなってしまいます。この時期しか食べられないのと、お値段がちょっと高めなのがたまにキズですが。そんな美味しいサクランボ、とりわけ旬の食べ物は飼...

インコが寝てばかり。これって具合が悪いの?

インコが寝てばかりいるときは、体力の低下が考えられます。ただし、インコは熟睡をする動物ではないため、日中でもちょいちょいお昼寝をすることは普通にあります。体調不良かどうかの見極めとして、その他の確認するべきポイントを詳しく紹介します。