5分で分かる!人と鳥の色覚の違い。インコが見ている色の世界はどんなか? 鳥の見ている世界は人と違う?!鳥好きの皆さま、こんにちは。先日、「色彩検定3級」を取得したシーサンです。ブログに載せるイラスト素材や、こっそり(?)販売しているLINEスタンプのデザインなんかの時に、色選びに結構悩んでしまうので、ちょっとカ... 2023.02.20 習性・特徴
セキセイインコしか知らない自分がウロコインコを飼って気づいた両者の違い セキセイは飼ったことあるけどウロコインコは初めて?シーサンがウロコインコのチャイを飼い始めるまでに、飼ったことのある鳥はセキセイインコ、文鳥、カナリヤでした。この中でセキセイインコは何回か新たにお迎えし直したり、自宅で繁殖をして二代目まで飼... 2023.03.04 インコの飼育
インコの吐き戻しって何?普通なの?異常なの? 「吐き戻し」って何?我が家でウロコインコのチャイを飼い始めて2年ほど経った頃のこと。さし餌の雛の時にお迎えしたので、つまり2歳ってことです。なんかね、急にくちばし開けて頭を上下にフリフリして、「オエオエオエッ」ってやりだした。どんな動作かと... 2020.08.17 インコの飼育病気・病院習性・特徴
ウロコインコの噛みグセは2歳を境に変わるかも? 若いウロコインコの噛みグセにうんざりしている方へウロコインコを飼い始めて、正直、その生態に辟易したのが、噛みグセです。ウロコインコはよく物をガジガジとかじる鳥です。それはもう、「噛むのがお仕事」ってくらい。もちろん個体差はあると思いますよ。... 2020.02.06 インコの飼育
インコが急に噛むように?!突然狂暴化する理由は? インコが突然狂暴に?!インコを長いこと飼っていると、突然狂暴になって噛まれるなんてことがたまにあります。昨日までは大人しく手にちょこんと乗って寄り添ってくれてたのに、今日になったら突然噛みついてきた!一体なぜ?!何か気に障るようなことしまし... 2023.12.27 インコの飼育習性・特徴
コニュアって何?どんな鳥? ウロコインコはコニュア我が家にはホオミドリウロコインコのチャイがいます。当初はコガネメキシコインコというオレンジの鳥が欲しかったのですが、色々と検索し調べた結果、ウロコインコをお迎えするに至りました。そのいきさつについてはコチラ。↑↑↑コチ... 2019.03.30 インコの飼育ウロコインコの飼育習性・特徴
ホオミドリウロコインコとウロコメキシコインコは違う鳥? ウロコインコとウロコメキシコインコ「ウロコインコ」で検索すると、「ホオミドリアカオウロコインコ」ってウィキペディアには出てきます。だいたい鳥さんの名称って、見た目がそのまま反映されていますよね。頬が緑で尾が赤い鱗模様のあるインコなので「ホオ... 2019.03.21 ウロコインコの飼育
ウロコインコのカラーはどんな種類がある?ざっくり紹介 カラーの種類豊富なウロコインコインコを飼う時、何色の子にしようかな?と、結構迷いませんか?もしくは「絶対にこの色の子が欲しい!」と、カラーの希望を強く持ってインコを探したりしますよね。シーサンはウロコインコという存在に興味を持って、「飼って... 2019.03.15 ウロコインコの飼育
換羽が終わらない?!ダラダラ続く原因は?発情・繁殖・温度の関係 ダラダラ換羽はなぜ起こる?インコには換羽と呼ばれる現象が起こります。古い羽が自然に抜け落ちて新しい羽が生えてくる、いわゆる羽毛の生え換わりのことです。インコにとって羽毛は飛んだり保温したり、病気から体を守ったりと、とっても大事な物です。古く... 2019.03.02 インコの飼育習性・特徴飼育環境
インコが飼い主を噛む理由を考えてみた インコはかわいい。けど噛まれるのは嫌だインコ飼いの皆様、インコに噛まれたことありますか?「ない」という人は恐らくいないでしょう・・・。あ、ケージに入れっぱなしで、餌や水を取り換える時も触れる機会がございません、って人は噛まれないと思いますが... 2020.07.06 インコの飼育習性・特徴