インコの飼育

2019年の赤ヘルインコ総まとめ

この記事は約5分で読めます。

お年玉とウロコインコ1

スポンサーリンク

2019年はどんな年だったか?

インコ好きの皆さまこんにちは。2019年も残すところあとわずかとなりました。

皆さんにとって2019年はどんな一年だったでしょうか。

干支も12番目のいのししから、2020年は先頭のねずみになるし、なんとなく一区切りって感じですね。

そんな2019年、ワタシは一体どんな風に過ごしてきたっけ?

当「赤ヘルインコブログ」も開設してから2年半が経ちました。

ネタが常に枯渇気味で、かなりマイペースな進度ではありますが、よくもまぁ2年半も続けてきたな・・・と、ちょっと自分を褒めてみたくなります。

今更ながら、ブログタイトルに「赤ヘル」なんてつけちゃって・・・なんだかなぁって感じですね(苦笑)。しかも今年全然「カープ応援インコ」やってないし(-_-;)。そのせいか、今年のカープはかなりイマイチでしたな!

カープおちょことウロコインコ
「今年はすっかり応援さぼっちゃった」

ま、ただ単にカープファンでインコ好きのシーサンって人がやってるブログってだけで、インコ好きの方なら誰でもウェルカムなんです。正直、オレンジのうさぎのチームファンでも、縦じまのチームファンでも、インコが好きな方ならウェルカム。「赤ヘル」って付いてても、「こんにゃろ!」ってならないでね。

・・・という訳で(どういう訳?!)、赤ヘルインコ2019はどんなだったか?張り切って振り返ってミヨー!!

2019年は資格取得の年?

2019年はどんな事してきたっけ?と振り返ってみたら、ペット関連の資格を二つ取得していました。

まずは「愛玩動物飼養管理士2級」。

これは「動物取扱責任者」にもなれるペットのスペシャリストとしての資格、と一応なっています。

それからもう一つは、「ペットロスハートケアカウンセラー2級」。どっちも2級か、奇遇だね。

こちらはペットを亡くして悲しんでいる人の心を理解できるようになりたいと思い、取得しました。取得のきっかけ話なんかはコチラで紹介しています。

こうやって振り返ると、なんだかペットの知識が向上して、ちょっとイイ感じの人になった気がしてきました、ウへへへ。(実際あんまり変わってない)

そんでもって、我が家のインコ話ではどんなことがあったかな~というと、飼育面では大きな変化はありませんでした。基本、毎日元気です。

飼い主シーサンが初ベトナム旅行に行き、ホーチミンの一風変わった小鳥カフェを満喫している間、留守中のインコ見張り番として購入したのがネットワークカメラ。

これがなかなか便利で、かなりの安心材料になりました。

あとは、普段からちょっと気になっていたけど、面倒くさくてスルーしていたような、個人的プチ疑問を調べて紹介してみました。

例えば、インコに安心安全な木材や、危険な観葉植物、ハーブとか。

安心木材は、綿ロープを使った縄はしごを作る時に調べたんだった。
インコ吊り橋

皆さんも、「はて?これはインコに大丈夫なのかな?」と思った時には、確認してみてください。

それから、やっぱり何となくずっと気になっていた、インコのおしっこについて。

ちょいちょい水分多めのフンをしていたけど、まぁ元気だしと思ってスルーしていました。

改めて調べてみて、納得、スッキリしました。

あ!あと個人的にスッキリしたプチ疑問といえばコチラ!

これこれ。「ホオミドリウロコインコ」と「ウロコメキシコインコ」の違いについて。

色の違いなんかも分かったので、個人的スッキリ度は結構高め。・・・ま、そこまで疑問に思っている人は多くないと思いますが。

それと、動物と10分触れ合うとストレスが軽減するという情報もありました。

これを知って、より一層普段の触れ合いタイムを大事にするようになりました。
オカメインコなでる

ウロコインコニギコロ
「可愛がって~♪」

こんな感じで、かなりマイペースな一年でしたが、やっぱり今年の締めくくりネタといえばコチラ!

我が家のウロコインコのチャイがおみくじ占いで有馬記念の勝ち馬を予想!

そして、見事的中!!

いやー、これは正直ビックリ&大コーフンでした。

引いた数字のお馬さんのオッズを確認してみて、100倍とかだったらあり得ないわーって思うけど、その時点で2番人気。

2019有馬記念

・・・こりゃもしかしたら、もしかするかも。って思ってたら、

キターーーーーー!!

織田裕二の目薬のCMバリにキターーーーーー!!
(古くて分からない?スイマセン)

終わりよければ全てよし!

インコのブログなのに馬で1年を締めくくってしまった、2019年の赤ヘルインコでした。

2020年もよろしくお願いします!!

起立チャイ

また来年!

コメント

タイトルとURLをコピーしました