吊り橋を手作りしてみよう
部屋でインコを放鳥させた時に遊べるようにと、先日我が家のダンナ様が吊り橋を手作りしました。
市販品も売られていますが、
長さも取り付け方法も商品によってまちまちなので、部屋に設置するとなると、やっぱりサイズ等を自由に設定できる手作りがオススメです。
前回の記事で作った吊り橋を紹介しましたが、
今回は作り方を紹介します。
作り方・・・と言っても、道具と材料さえあればとっても簡単です。
これでお部屋が簡単にインコのプレイジム状態に!
アスレチック系の遊びが好きなインコさんにオススメのおもちゃですよ。
インコの吊り橋の作り方
では早速、材料を見てみましょう。
今回使用した材料はコチラ。
丸棒と綿ロープ。
丸棒はホームセンターで購入、1本348円(90cm)
綿ロープはセリアで購入、108円(太さ4mm)
です。
ちなみに購入した丸棒の素材はヒノキです。コチラの記事で安全(危険)な木材を紹介しているので、素材選びの参考にしてください。
買いに行く前に、希望の設置場所と、どのくらいのサイズで作るのかを簡単に図にして採寸し、必要な材料を計算しておきましょう。
それでは実際に作っていきます。
まず、丸棒をのこぎりで、好みの長さに揃えてカットします。
次に、カットした丸棒にドリルでロープを通す穴をあけます。
ちなみに我が家で使用しているドリルはコチラ。
カットしたり穴をあけた断面がギザギザしているので、やすりで整えます。
あとは、ロープを通していくだけです。
ロープの先端にセロテープ等を巻き付けて、穴を通しやすくします。丸棒を通す前後に結び目を作って、好みの間隔で固定します。
これだけです!
両端は、あとで適当に長さを調節できるように、長めに残してただ縛っただけです。
こんな感じで、作り方自体はとっても簡単です。
丸棒に穴をあけるのに電動ドリルが必要になりますが、お持ちの方は是非作ってみてください。
まとめ
今回は綿ロープと丸棒を使った吊り橋(縄はしご)の作り方の紹介でした。
我が家のインコズは今のところあんまり熱心に遊んでくれませんが(苦笑)、ちょっとしたアスレチック遊びと言いますか、部屋がインコのプレイジム仕様になるのでオススメです。
おウチに穴あけドリルがあるという方は、簡単に作れるので是非作ってみてください。
ウロコインコはアスレチック遊びが大好き!皆さんも作ってみんチャイ!
コメント
こんにちはー。突然すいません。丸棒の素材ってなんなんですか?自分で作りたいのですが素材が色々あってわからなくて。
教えて頂けたら助かります。
コメット様
ご質問ありがとうございます。
すいません、うっかり素材を明記していませんでした・・・(-_-;)
使用した丸棒は「ヒノキ」です。
別記事で安全(危険)な木材を紹介しているので、参考にして頂けたら嬉しいです。
ありがとうござます。参考にさせていただきます。助かりましたー^_^