セキセイお世話

実はとっても重要だった!インコ・小鳥の日光浴の必要性

日向ぼっこが気持ちいい季節になってきた寒さも和らぎ、桜も咲いて、日中はだいぶ屋外が気持ちいい季節になってきました。ついこの間、お散歩や通院用にとキャリーケージを購入しました。せっかく桜がきれいで天気も良いし、我が家のウロコインコのチャイを日...

飼う前に要チェック!インコ飼育の基本情報・まとめ編

インコを飼う前にきちんと知っておきたいことインコに限らずペットを飼うにあたって、飼う前に知っておいた方が良いことがあります。計画的な飼育に必要な情報は動物によって様々ですが、どんな動物も一つの命ですから、何も知らずに衝動的に飼い始めるのはい...

学習した?放鳥からすんなりケージに戻るようになったセキセイインコ

最近「おウチ」を覚えたセキセイインコのレイちゃん我が家のセキセイインコのレイは放鳥が大好きです。餌や水の取り替えなどの、毎日のお世話のタイミングでほぼ毎日放鳥させています。放鳥が好きなために、自分で勝手にケージに帰ってくれる、なんてことはし...

冬はインコは保温が必要なの?我が家は冬でも保温しません

インコの保温についてインコの飼育本を見ていると、よく「インコは寒さに弱い動物です」「冬はペットヒーターで保温しましょう」という内容が載っています。でも我が家、保温はしていません。子供の頃セキセイインコやら文鳥やらを飼っていましたが、冬だろう...

毎日のインコのお世話、超基本編!これだけやれば大丈夫!

インコの毎日のお世話は何をすれば良い?インコを飼う前に知っておいて欲しい事は色々ありますが、やはり、毎日のお世話はどんなことをすれば良いのか気になりますよね。餌は一日何回あげるのか?ケージの掃除はするの?その他はどんなことをすれば良いのか?...

セキセイインコの爪は伸びるの?爪切りは必要?

インコの爪は普通に伸びる人間と同じく、インコの爪も生きていれば当然、伸びます。伸びた爪は切ってやる必要がありますが、野生のインコが誰かに切ってもらっているはずありませんよね。野生のインコは自然のゴツゴツした木などに止まったり掴んだりしいてい...

言葉を喋る小鳥が欲しい?セキセイインコをおしゃべり上手にするポイント

セキセイインコはおしゃべりが上手セキセイインコは人の言葉を真似ておしゃべりするのが得意です。犬や猫を飼っている人から見れば、動物が人の言葉を喋っている様子がとっても不思議な光景に見えるようです。もちろん喋る、話すといっても、人語を理解して人...

インコは水浴びが好き⁈どうやってする?注意点は?

インコの水浴びについてインコには水浴びが好きな子が多いです。我が家のケースでは、セキセイインコのレイやオカメインコの丸くんより、ウロコインコのチャイの方がが頻繁に水浴びをします。ウロコのチャイの水浴びの頻度は2〜3日に1回です。セキセイのレ...

インコはケージ(カゴ)の外で遊ぶのが大好き!放鳥って1日どれくらいすればよいの?

インコをケージの外で遊ばせよう人に懐いていて、手に乗ったり肩に乗ったりするインコならば、ケージの外に出て遊ぶのが大好きなはず。そもそも「手乗り」と言うからには、ある程度の時間はケージの外で過ごしているはずだし。でも、一体どのくらいの時間、ケ...

旅行や不在時にインコを家に置いて何日くらいなら留守番させても大丈夫?!

インコを飼っていても旅行はできるの?旅行や帰省のシーズンに入り、色々と計画を立てる機会も多くなりますが、長期不在にする場合に気がかりなのがペットです。ペットを飼っていても、旅行はしたいし、家を長期不在にしなければならない場合も出てくると思い...