オカメ習性

5分で分かる!人と鳥の色覚の違い。インコが見ている色の世界はどんなか?

鳥の見ている世界は人と違う?!鳥好きの皆さま、こんにちは。先日、「色彩検定3級」を取得したシーサンです。ブログに載せるイラスト素材や、こっそり(?)販売しているLINEスタンプのデザインなんかの時に、色選びに結構悩んでしまうので、ちょっとカ...

インコの吐き戻しって何?普通なの?異常なの?

「吐き戻し」って何?我が家でウロコインコのチャイを飼い始めて2年ほど経った頃のこと。さし餌の雛の時にお迎えしたので、つまり2歳ってことです。なんかね、急にくちばし開けて頭を上下にフリフリして、「オエオエオエッ」ってやりだした。どんな動作かと...

オカメインコを飼ったら深夜の地震には要注意!!

オカメインコにつきものの「オカメパニック」「オカメパニック」って聞いたことありますか?オカメパニックとは、オカメインコがパニックを起こしてバタバタと暴れることを指した通称です。元々インコは外の世界では捕食される側の動物なので警戒心がとても強...

オカメインコのほっぺはなぜ赤い?

ほっぺが赤いから「オカメインコ」「オカメインコ」と聞いて思いつく特徴といえば、頭の冠羽と赤いほっぺでしょう。赤・・・というよりはオレンジ色ですかね。チークパッチとも呼ばれていますが、このほっぺの存在が、オカメインコの見た目をチャーミングなも...

インコが急に噛むように?!突然狂暴化する理由は?

インコが突然狂暴に?!インコを長いこと飼っていると、突然狂暴になって噛まれるなんてことがたまにあります。昨日までは大人しく手にちょこんと乗って寄り添ってくれてたのに、今日になったら突然噛みついてきた!一体なぜ?!何か気に障るようなことしまし...

検証!!オカメインコの脂粉は多い?

オカメインコは脂粉が多いってホント?オカメインコを飼ってみたい!と思っていくつかの飼育書を見てみると、大抵の飼育書にはよく「オカメインコは脂粉が多い」と書かれています。脂粉(しふん)って何?という方の為に、簡単に説明しますと・・・脂粉とはイ...

オカメインコはどうやって冠羽を動かしているのか

冠羽の動きは感情のバロメーターオカメインコの外見の特徴として思いつくのは、何といってもほっぺの赤マル(チークパッチ)と頭の冠羽でしょう。最近ではオカメインコの色変わり種として、チークパッチの薄いものや、全くないものも一般的になってきましたが...

オカメインコの「オス鳴き」はみんな違ってみんないい

オカメインコのオス鳴きって何?オカメインコをお迎えするにあたって色々とオカメインコのことを調べていた時、ふと目にした「オス鳴き」という言葉。オカメインコのオスは「オス鳴き」をします。オス鳴きをしたら、そのオカメインコはオスです。みたいな感じ...

意外と器用?オカメインコは足で物をつかむのか

我が家にはセキセイ、ウロコ、オカメインコの3羽3種類がおりまして、種類が違えば行動もそれぞれ違って、飼い主を楽しませてくれています。この3羽の中で「え?インコってこんなことするの?!」といった感じのコミカル動作を見せてくれるのはダントツでウ...

オカメインコの冠羽は心のバロメーター

冠羽を見れば心が分かる?!オカメインコの特徴と言われて真っ先に思いつくものは何でしょう?個人的にはオカメと言えばほっぺの赤マル(チークパッチ)!というイメージですが、色変わり種が多様化している近年では、チークパッチが無い種もだいぶ一般的にな...