インコの不思議

卵?玉子?どっち?違いは何?

卵?玉子?たまご??皆さん、たまごは好きですか?日々の食卓の食材としても欠かせない「たまご」。食べ物としての「たまご」と言ったら、ダントツで鶏のたまごを思い浮かべますが、鶏だけではなく、魚のたまごもモチロン食用の「たまご」ですね。タラコとか...

「インコ=恐竜」という驚きの常識

恐竜ってどんな生き物?皆さん、「恐竜」ってどんなものをイメージしますか?多くの人がなんとなくでっかい爬虫類を想像するんじゃないかなと思います。あとはドラえもんの映画に出てきた「ピー助」みたいな、首の長いやつとかね。だって名前も「ドラえもん ...

インコの不思議!!くちばしの中に洗濯板がある?!

餌の皮むきが超エキスパート級なインコ我が家ではインコ達に皮付きシード餌を与えています。毎日美味しそうに食べています。一粒ずつくちばしでくわえてポリポリ・・・と種の皮を剥きながら。どんな餌をあげてるの?というのはコチラの記事をご参照ください。...

鳥の青い羽が青く見える仕組み -構造色について-

青くないのに青く見える?!我が家のセキセイインコのレイちゃんは、顔が黄色で体が青いインコです。個人的な好みで、青い鳥ってなぜか惹かれるんですよね。幸せの青い鳥って感じで。体全体が同じような濃さの青ではなくて、尾羽の根元辺りが特に青が濃かった...

鳥は必要な栄養素を体で認識しているってホント?!

必要な物を必要な時に食べるインコ達我が家で飼っているインコ達の餌はシードです。シード餌だけでは必要な栄養素が賄えないので、ビタミンミネラルパウダーをまぶした牡蠣殻と、青菜類を副食として与えています。ペレットならばそれだけで必要な栄養素がバラ...

インコはおしっこをする?しない?

インコの排泄の仕組みどんな生き物でも、食べ物を食べれば排泄をします。動物を飼うに当たって、避けて通れないのがフンと尿の始末です。体の大きい動物や、雑食で肉からなにから色々食べる動物は、フンもおしっこもそれなりに臭くなる傾向にあります。トイレ...

なぜインコは換羽で羽が抜けても飛べるのか?

翼を持つ動物の不思議インコ好きの皆様、こんにちは。インコが好きという人は、少なからず鳥全般がお好きだろうと思います。鳥って我々人間には無い能力を持った、本当に興味深い動物ですよね。人間には無い能力・・・その中でも最も憧れる能力はやっぱり「飛...

「歌う鳥」と「歌わない鳥」は何が違う?鳥が歌う理由

「歌鳥」の不思議我が家にはセキセイ、ウロコ、オカメインコの3羽3種類がいます。鳴き声も鳴き方もそれぞれ違うのですが、おしゃべりが一番得意なのはセキセイインコ、鳴き声がリズミカルで口笛のような音で歌を歌っているように聞こえるのはオカメインコで...

インコが遊ぶのはなぜか?鳥の遊びと脳の発達について

インコは意外と遊び好きペットとして飼われている一般的な動物の中で、遊び好きな動物といって思いつくものは何でしょう?犬とか猫とか?そんな感じがしますよね。おもちゃもたくさん販売されてますし。犬なんかは、ボール投げて取ってこ~い、とかね。飼い主...

子供は卵で産みたい?!鳥が卵を産む理由(卵生)

鳥はどうして卵を産むのか世の生き物がどうやって子供を産むのか。動物の繁殖様式は一般的に次の3つに分けられます。・卵生・胎生・卵胎生です。簡単に説明すると、・卵生・・・卵で体外に産む。・胎生・・・体内で胎児を育ててから産む。(母親から栄養をも...