インコの飼育

テフロン製品は本当にインコに危険なのか?自分流テフロンと鳥との付き合い方

この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

インコにテフロンは必ずしも「悪」なのか

私たちの普段の生活の中には、あまりにも普通過ぎて気づかないような物がインコにとっては危険物だったりします。

うっかりいけない物をかじってしまって中毒になることもありますが、恐いのが空気中に散らばる目に見えない成分系。

人には全く無害のもので気にも留めていなかったようなものが、インコにとっては生死に関わる事態となってしまいます。

例えば、空気中にぱーっと成分が広まるようなスプレーだったり、アロマディフューザーだったり・・・

なぜこういった物がインコには危険なのかというと、小鳥は呼吸機能が優れているためです。空気中の酸素を素早く効率よく体内に取り込むことのできる優れた呼吸機能をもっているが故に、空気中の少量の毒物にも素早く影響されてしまうという訳です。詳しくはコチラの記事で紹介しています。

実はこの特性を利用していたのが、炭鉱のカナリアです。

と、このようにインコは空気中の少量の毒物にも影響を受けやすいのですが、空気中に毒物を放出する可能性のある物はスプレーやアロマディフューザーだけではありません。

意外と小鳥の死に関わる中毒事故につながる危険物がテフロン製品です。

テフロンというのはフッ素樹脂加工を施した製品のことになりますが、分かりやすいのがフライパンです。

フッ素樹脂加工されたフライパンはくっつきにくくて、料理がしやすいので一般的に広く普及していますね。テフロンフライパンとインコの危険性についてはコチラの記事で紹介しています。

上記記事にも書いていますが、テフロン製品は高温になると成分が劣化、分解し、空気中に有毒ガスが発生することがあるというものです。

この有毒ガスが、人には症状の出ない程度の少量だったとしても、小鳥には致死量となることがあり、突然部屋の小鳥がバタバタと落鳥してしまった・・・という報告が巷にはいくつかあります。

これを知ってからはテフロン製品を使うのが怖くなり、脱テフロンを計ってフライパンを鉄やらセラミックやらに変えたのですが、家庭内のテフロン製品ってフライパンだけじゃないんですよね。

テフロン、つまりフッ素樹脂加工された物って結構色々あります。基本的に調理などで加熱した際に焦げ付きにくくするためのものなので、

・炊飯器
・オーブン
・ホットプレート系

これらの製品にはほぼ使われています。むしろ使われていない物を探す方が大変ですね・・・食材がくっつきますし。

調理器具以外では、アイロンにも使われています。

従って、インコを飼ってるからって日常生活からテフロン製品を全て無くそう!というのは不可能に近く・・・。でも万が一使って有毒ガスが出ちゃったらどうしよう?という恐怖感もぬぐえません。

というわけで、インコを飼っているならテフロン製品とは上手く付き合おう!我が家ではこんなことに気を付けながら普通に毎日テフロン製品を使っています!インコに影響は出てません!というのを今回は紹介したいと思います。

フッ素樹脂加工製品の特性を知り、正しく使う

テフロン製品、つまりフッ素樹脂加工された製品をインコのいる部屋で使用する場合に、まず一番重要なのは、

もしかしたらインコに悪影響がでるかもしれないと知っておくこと。

これです。

このブログを読んでくださっている皆さんは既にこの第一段階はクリア!です。

いや、こんなの今更・・・って思うかもしれませんが、知ってるのと知らないのでは対処や行動が全く違ってきますからね、大事な事なんです。

今までフッ素樹脂加工製品をインコのいる部屋で使ってたけど、何も起こらなかったよ~という方も、使い方が良かっただけで、使用状況が変わればもしかしたら・・・ということもあり得ると思っていてください。

使用状況と言いましたが、これにはフッ素樹脂の特性が関わってきます。それは、

調理器具などの製品に使われているフッ素樹脂は260°Cを超えると有毒ガスが発生する可能性がある、というものです。

これなんですけど、調理器具なんで高温になるケースはいくらでもありますよね。加熱中に何度になってるかなんて、計らないですし分かりません。

フライパンで言うと、表面がこのように高温になってしまう一番のケースは空焚きです。

フライパン表面に何も付いていない、乗っていない状態で熱し続けると表面が高温になり、フッ素樹脂が劣化、分解し有毒ガスが発生してしまいます。

これを防ぐためには空焚きをしないのはモチロンのこと、空焚き状態にならないように調理の時も気を付けましょう。

「鉄のフライパンを買いに行った時のお話」という記事の中で訪問したお店のオジサンが言ってましたが、くっつきにくいフライパンだから油を引かずに使う方、結構いると思うんですけど、実はこれが危険である、と。

テフロンのフライパンでも表面に油を塗っておくと、熱が油に移り、フライパン表面が高温になることを防いでくれるそうです。

恐らく、フライパンの面に油も食品も乗っていない面積が多いと、その部分が空焚き状態になってしまう可能性が高いと思います。例えば、大きめのフライパンにソーセージ数本、とか。

なので、使う時はくっつかないフライパンでも薄ーく油を敷くとか、中火以上の火力で使わないとか、そういったことに気を付けましょう。(もちろん換気もしてください。)

スポンサーリンク

そしてフライパンだけでなく、オーブンや炊飯器などの、フッ素樹脂加工がされていて加熱を伴う器具は、初めて使用する時が一番注意が必要です。

新品の製品は工場出荷時に表面に油や薬品等が付いていることがある為、洗える物は使う前に必ず一度洗いましょう。そのまま加熱してしまうと得体の知れない物質が空気中に散ってしまいます。

さらに、最初に熱が加わることでどのような成分が空気中に放出されるか分からないので、シーサンは初めて買った製品を使用する時は最大限の注意を払うようにしています。

まず、使用する前にインコ達のケージを別の部屋に移したり、同じ部屋では使用しないようにします。

ちなみに我が家で半年ほど前に購入したオーブンレンジはHITACHIのヘルシーシェフですが、

説明書に、初めて使う時には加熱室壁面に付着している油を焼き切るために一度空焼きを行えと書いてあるんですが、そこの注意欄にはこのように、

きちんと「小鳥などの小動物は別の部屋に移す」と書かれていました。

ということは、やっぱりそういう危険性というか可能性というか、はたまた前例があるということなんでしょうね。

なので、初めての使用時は必ず他の部屋に移す、もしくは別の部屋で使用します。(ちなみに炊飯器は初回はお風呂場で炊いたりしました(苦笑)。)

2回目以降、インコのいる部屋で使用する時は、換気をしながら、鳥たちの様子を伺いながら使用します。

あと少し気を付けているのは商品選びです。フッ素樹脂加工製品を選ぶ際には、なるべく怪しくない会社の製品を選んだ方がいいと思います。

あくまでも個人的な意見ですが、聞いたこともないようなメーカーの製品はやっぱり信頼度が低いというか・・・ね。なんとなく、素材に何使ってるか分からないってところがあります。

という訳で最後のポイントは、なるべく信頼度の高いメーカーの製品を選ぶことです。

このような使い方で、我が家では今のところフッ素樹脂加工製品による鳥の事故は起こっておりません。

起こっておりませんが、同じ製品を使ったとしても、部屋の大きさや換気状況などの使用環境がそれぞれの家庭で異なるので、絶対大丈夫!と言っているのではないことだけご理解ください

一番大切なのは、「もしかしたら危ないかも」という気持ちを持って使う事です。危険かもと知っておくだけで、自然と危険を回避する行動をとると思います。

インコ飼いの皆さまに、参考にして頂けたら嬉しいです。

まとめ

今回はインコに危険かもしれない、テフロン製品の取り扱いについてのお話でした。

テフロン製品、つまりフッ素樹脂加工された製品は、使い方を間違えなければインコを飼っていても普通に使って問題ないものが多いです。

但し、使い方によっては「もしかしたら」「万が一」ということが起こり得ると思って使用してください。

我が家では熱を加えて使用する製品を使う際は、テフロンであってもなくても、念のためちょっと気を付けています。

大丈夫なことが多いですが、もしかしたら・・・と心がけるだけでもだいぶ違うので、知っておいてください。

みんなもテフロンと上手く付き合っていきんチャイ!

この記事と合わせて読みたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました