ウロコインコの雛のさし餌って?
さし餌とは、一人で餌を食べられるようになる前の雛鳥に、人間の手で餌を食べさせてあげる行為のことです。
小鳥を雛からお迎えした場合は、さし餌をしてあげる必要があります。
でも、一体ウロコインコのさし餌って、どうやってやったら良いの?
ウロコインコを雛から飼ってみたいけど、さし餌のやり方が分からない・・・
そんな方のために、ウロコインコのチャイのさし餌をした時の方法を、紹介します。
実際のさし餌のフードの種類や方法は、雛のお迎え元がどのような方法を取っていたかにによります。
あくまでも、シーサン家のケースの紹介なので、参考程度にお読み頂ければ嬉しいです。
また、ウロコインコのさし餌をしてみて、感じたことや、進め方の難しさ等は、コチラの記事で紹介していますので、こちらを併せてご参照ください。
それでは、スターーート!!
さし餌の餌ってどんなやつ?
雛のさし餌で与える餌は、普通のシード餌ではありません。
大抵は、パウダーフードというものだと思います。
シーサンの場合は、お迎え元のブリーダーさんが販売していた「オリジナル幼雛パウダーフード」というものでした。
そのパウダーフードを、お湯で溶きドロドロの状態で雛に与えます。
親鳥が、食べた物を口から戻して与えるイメージです。
こんな感じです。
濃度は、スプーンを傾けて、ポタポタとスムーズに落ちるくらい。
イメージとしては、ポタージュスープのような感じです。
ここで、濃度とともに大切なポイントがあります。
それは、温度です。
先ほど、「親鳥が、食べた物を口から戻して与える」と書きました。
インコの体温は42度前後です。
その温度の体内から出てくるものは、当然そのくらいの温度で出てきます。
なので、温度が低いと食べません。
人間の赤ちゃんのミルクと一緒ですね。
フードの温度は40~42度前後にして、雛に与えます。
温度計できっちり測らなくても、指を入れてみて、ちょっと熱いなと感じる程度です。
熱めのお風呂くらいのイメージです。
与えている最中に冷めて温度が下がってしまうので、湯煎で温めながら与えると良いです。
フードの準備はこんな感じです。
実際の濃度などは、フードの使用方法に基づいて作ってください。
さし餌の前に、体重をチェック
さし餌を与える前に体重を測ります。
さし餌前→さし餌後 で、記録をつけます。
そうすると、何gさし餌を食べたかが分かります。
与えるさし餌の量をきちんと計測することと、雛の体重推移を記録することは、さし餌の期間中はとっても大切です。
0.1gの位まで計測できるキッチンスケールがあれば理想です。
いざ、さし餌を与えてみよう
いくつかのポイントを守って、さし餌を与えましょう。
・手でしっかり保定すること。
・鼻にフードが入らないように十分気をつけること。
鼻にフードが入ってしまうと、副鼻腔炎などになってしまう可能性があります。
そうなると、雛は急激に弱ってしまうので、注意してください。
さし餌を与えるのにシーサンが使用したスプーンは、セキセイインコのさし餌で使用した、
「あわ玉用のさし餌スプーン」です。
、
これは、鳥の飼育コーナーでも売っています。値段は忘れましたが、数百円だったと思います。
※追記:さし餌に使ったあわ玉用のスプーンでは、水切り用の小さな穴が空いていて網のような状態になっていて、スムーズにフードが雛の口に流れ込んでいかない可能性があるとのご指摘をブリーダーさんから頂きましたので追記いたします。フードを流し込む感じでたくさん食べさせるのがコツ、とのことなので、これからさし餌を与える方は、ぜひスプーンの形状も参考にしてください。
最初、慣れずに口を開けてくれない場合は、スプーンの先でくちばしをこじ開けて下さい。
このとき、先ほどの「フードが鼻に入らないように」を注意してください。
ウロコインコは賢いので、何回かさし餌を与えていくうちに、「ここに連れてこられて、この道具があったらご飯がもらえるんだ!」と、覚えます。
そのうち、手で保定する間も与えないスピードで、自分からフードの入っている容器に駆け寄ってきたりします。
急にさし餌の食いが悪くなったり、そっぽを向いたら、温度が下がっていないか確認してください。
また、5分ほど休憩をはさんでから、再度与えると食べてくれたりもします。
まとめ
ウロコインコのさし餌は結構難しく、忙しい生活の中で朝、昼、晩と準備して食べさせてあげるのは大変ですが、さし餌で育てるメリットもあります。
この時期にしか見る事のできない、雛の可愛さもあります。
できるならば愛情かけて、餌を与えて育ててあげてください。
また、さし餌の方法は、必ずお迎え元の指示をあおいでくださいね。
※追記:後日オカメインコの雛をお迎えし、さらに詳しく挿し餌のやり方をコチラの記事で紹介しています。フードの濃度等分かりやすく短い動画付きです。ウロコもオカメも雛の挿し餌のやり方は同じなので参考にしてください。
頑張って、雛のさし餌に挑戦しんチャイ!
コメント