習性・特徴

オカメインコのルチノーを飼う前に知っておきたいハゲのこと

オカメインコの人気品種ルチノー皆さんが「オカメインコ」と聞いて真っ先に思い浮かべるのはどんな色でしょう?実はシーサン、オカメインコのことをよく知らない頃はこんなにカラーバリエーションがたくさんあるとは知らず、「オカメインコといえばルチノー」...

写真で解説!インコのくちばしが二枚爪みたいにひび割れてるけど大丈夫?これって正常?

インコのくちばしの先が二枚爪みたいに割れてきたけど、これって大丈夫なの?と思う人も多いですが、これは普通の状態なので大丈夫です。ここから剥けたり伸びたりして、新しいくちばしの表面と入れ替わっているような感じです。

あれ?夏になったらインコの体重が減ってる!これって病気?

オカメインコの丸くんの体重が落ちている・・・インコの体調管理の為にも、定期的に体重を量るのは大事です。当ブログでもインコの体重の量り方や、100均のこんなものが体重測定に使えるよ~なんて紹介しています。 ・・・なんて偉そうに言ってますが、イ...

インコのくちばしは人間の爪の様に伸びる!写真で確認

インコのくちばしって本当に伸びてるの?インコのくちばしは少しずつ伸びているって知ってますか?インコを飼っている人ならば、そんなん知っとるわいって感じでしょうが・・・。伸びているのに普段はそんなに長さが変わらないよ、という理由は、止まり木等い...

ブサかわいいインコの鼻の不思議に迫る

鼻の穴が丸見えでブサかわいいインコのろう膜我が家にはセキセイインコ・オカメインコ・ウロコインコの3羽3種類がいます。それぞれ個性的で特徴があるインコ達なのですが、特に鼻の形。よく見ると、みんな違う。まずコチラ。セキセイインコのレイちゃん。鼻...

生活環境によって選びたいオカメインコの雌雄の違いとは?

オカメインコの雄と雌、どっちを飼う?オカメインコを飼いたい!性別は特にこだわりません!オカメインコならオスでもメスでもいいんです、という方。いらっしゃると思います。実はオカメインコはオスとメスで見た目や習性が結構異なります。・・・などと偉そ...

ウロコインコの「噛みグセ期」を知る -雑誌【Bird Talk】-

ウロコインコはとにかくよく噛む?!我が家には1歳のウロコインコがいます。名前をチャイといいます。このウロコインコのチャイさんですが、ガジガジと物をかじるのが結構好きです。そもそも鳥にとってはくちばしで物をつつく、かじるという行為はもはや日常...

オカメインコを飼う前に知っておきたい「オカメパニック」

オカメパニックって何?みなさん、「オカメパニック」って聞いた事ありますか?既にオカメインコを飼っているという方にとっては「そんなん知っとるわい」という感じでしょうが、まだオカメインコを飼ったことがなく、これから飼ってみたいと思っている方にと...

インコにテフロンは危険?安心安全セラミックフライパン

インコに安全で手軽に使えるフライパンが欲しい私たちが普段何気に使っている物の中には、実はインコにとって危険物となるものが結構あります。食べ物から日用品まで、知らずにうっかり使用することでインコにとっては毒物となるものが身の回りには意外と多い...

ウロコインコが愛される8つの理由 -雑誌【Bird Talk】-

ウロコインコの人気の秘密って?以前購入したアメリカの【Bird Talk(バードトーク)】という鳥専門雑誌。コチラの記事でざっくりと紹介しています。実はこの【Bird Talk(バードトーク)】に、ウロコインコ飼育者としてはかなり気になる見...