お迎え

インコ選びに色・カラーはどのくらい重要視すべきか?!

インコはカラーバリエーションが豊富で悩む!皆さんは、インコのカラーにどの程度こだわりがありますか?インコに限らずですが、小鳥を飼おうと決めたら、大抵の人は「〇〇色の鳥が欲しい!」というカラーに対する希望があると思います。実際、鳥さんの販売価...

雛のシーズン到来!ウロコインコは寒い冬に産卵するって知ってた?

ウロコインコの雛の季節がやってきた!雛からウロコインコをお迎えしたいと思っている方々!今年もウロコインコの雛シーズンがやってまいりました!・・・と言ってもまだまだ始まったばかりですけどね。そもそも、ウロコインコの雛って、いつからいつまで手に...

酉年の終わりに今年一年の赤ヘルインコを振り返ってみる

もうすぐ酉年が終わっちゃう!2017年酉年も、残すところあとわずか!我が家の酉年生まれのウロコインコのチャイと、3歳のセキセイインコのレイを紹介する当ブログを始めてから約半年が経ちました。今日は2017年大晦日。早かったようで、かなり盛りだ...

ウロコインコを6ヶ月飼ってみて思うこと -魅力の再発見-

雛からお迎えして半年経ちましたさし餌の雛からお迎えしたウロコインコのチャイ。早いもので、我が家の一員となってから6ヶ月が経とうとしています。この6ヶ月、小鳥の成長を間近で感じてきました。今日はそんなチャイの成長を振り返りながら、ウロコインコ...

インコを買いに行く時は事前にお店に連絡するのがオススメ?!-自分の経験談-

セキセイインコを買いに行った時の話我が家にはセキセイインコのレイちゃんがいます。レイちゃんは、とある老舗の小鳥専門店(鳥獣店)でお迎えしました。我が家でセキセイインコを飼い始めた理由は、子供がインコの飼育本を見て、飼いたいと望んだ為です。ケ...

【2023年】ウロコインコを飼う前に用意する必要な物、初期費用はいくら?

ウロコインコお迎えにあたり用意すべき物ウロコインコを飼う決断をして、実際お迎えする前に、用意しておくべき物とは何だろう?ケージ(カゴ)は当然必要だよね・・・部屋の中でずっと放し飼いなワケないし。でも、ケージのサイズは?どんなやつなら良いの?...

ペットを飼いたい時に家族の了承をどう得るか?説得方法を紹介

我が家でセキセイインコをお迎えしたいきさつ「お母さん(お父さん)、〇〇を飼いたい」幼稚園~小学生のお子様がいる家庭では、一度は子供に言われた事があるのではと思われるフレーズ。シーサン家も例外ではなく、何度か言われたことがある。犬、猫、インコ...

雛からウロコインコを飼いたい?!手に入るシーズン、時期をチェック!!

ウロコインコを雛から迎えるメリットは?小鳥を雛から飼うということは、一人で餌が食べられるようになるまで、一日数回のさし餌をしっかり与えてやらねばならず、それなりに大変ではありますが、その大変さを差し置いても余りあるメリットがあります。さし餌...