インコの飼育

インコは爪切りをしなきゃいけないの?我が家の頻度紹介

この記事は約4分で読めます。

ウロコインコの爪切り

スポンサーリンク

インコを飼ったら爪切りをしなきゃいけないの?

インコを飼いたい!飼ったことがないけれど、飼ってみたい!もしくは、飼い始めたばっかりだ!

そんな時、インコ飼育に必要な物や飼育方法など、色々調べてみると思います。

で、ふと、「インコって爪切り必要なの?」って思う方もいると思います。

必要だとしたら、ぶっちゃけ面倒くさいとか、どんな道具が必要なのか、とか、自宅でできるのか、とかね。

鳥種にもよるかもしれませんが、我が家にいるセキセイ、ウロコ、オカメインコはどうしているのか?インコの爪切り事情の参考までに紹介したいと思います。

爪切りは必ずしも必要ではない

まず、インコ飼育に爪切りは必須か否か、という話ですが、結論から言うと、

爪切りは必須ではありません。

インコを飼ったら、必ず爪切りしなくちゃいけないのかというと、そうではない、ということです。

なんで爪切りが必須じゃないかと言いますと・・・

野生のインコって、爪切りなんてしないですよね。

普通に暮らしているインコの爪は、伸びるけど、木につかまったりすることで自然に削れたり、自分で齧ったりして、お手入れされています。

人間の飼育下のインコも基本的には同様です。

ケージの止まり木で、ある程度は自然に削れているようです。

我が家のインコズを見ていると、たまに自分でかじったりもしています。

爪をかじるウロコインコ

止まり木につかまるのに、何も支障がない程度の長さであれば、わざわざ人間が爪を切ってあげる必要はありません。

じゃあ、わざわざ爪を切ってあげなきゃいけないのは、どんな場合かと言いますと・・・

インコの爪は、自然に削れて長さは保たれているのですが、爪の先がとがってくるんですね、どうしても。

そうすると、放鳥時に洋服の繊維に引っかかったりします。

もう一つ。肩や腕、頭に乗られた時に、単純に痛い

洋服の上からならまだしも、夏場のノースリーブの無防備な肌に直接着地されると、普通に痛いです。

あとね、頭皮。これも着地が荒いと結構グサッとくるんだな。

我が家のセキセイ、ウロコ、オカメで比較してみると、止まられて爪が痛いのは断然オカメです。

オカメインコ
「なんだコノヤロー」

やっぱり体重の差かな~と思います。3羽の中では一番体がデカいしね。

散々、腕に止まられた後は、赤くプツプツと爪痕が残ることもしばしば。ちょっとかさぶたになったりもします。

これが痛くて嫌だから、爪を切ろうかな・・・という程度です、我が家では。

完全に「飼い主都合」の爪切りですね。

でも、爪切りが面倒くさいので、最近は全然やってません。

喜んで爪を切らせてくれるのならまだしも、絶っっ対に嫌がるので、わざわざそんな思いをさせてまで切らなくていいかな、と思うようになりました。

ウロコインコのチャイの爪も、以前はたまに切っていましたが、同じ理由で最近は全然切ってません。どんな風に切っていたかは、コチラをご参照ください。

獣医さん並みに上手に保定して爪を切れるようになりたい!という方には、コチラのビール小瓶を用いた保定訓練法がオススメです。

という訳で、結論としては・・・

放鳥時に、ちょっとチクチク痛いのを我慢できれば、爪切りは敢えてしなくても大丈夫です。

ただし、止まり木の形状だったり、餌による栄養状態によって、どうしても爪が自然に削れる程の環境ではなかったりします。

そんな時は伸びすぎてしまうこともあるので、爪切りが必要になります。

そう考えると、止まり木ってインコにとってはかなり重要ですね。まぁ、その話はまた別の機会にしたいと思います。

まとめ

今回は、インコを飼うにあたって、爪切りは必要か否か?というお話でした。

結論としては、爪切りは必ずしもしなきゃいけないものではありません。

多くの場合、爪切りは、放鳥時のトラブル(引っかかる、痛い等々)を避けるために便宜上やる程度です。

ただし、生活環境にもよりますし、もちろん個体差もあります。

中には、普通に生活してても伸びてきてしまう、というインコさんもいるようです。

あくまでも我が家ではこうですよ、というお話なので、参考程度にしてくださいね。

爪は意外と勝手に削れていくよ!そんなに頻繁に爪切りは必要ないって思っときんチャイ!

この記事と合わせて読みたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました