雛のシーズン到来!ウロコインコは寒い冬に産卵するって知ってた?

ウロコインコの雛の季節がやってきた!雛からウロコインコをお迎えしたいと思っている方々!今年もウロコインコの雛シーズンがやってまいりました!・・・と言ってもまだまだ始まったばかりですけどね。そもそも、ウロコインコの雛って、いつからいつまで手に...

ウロコインコの飼育日誌 飛行の上達と、やっと一人餌!!の51~60日齢

飛ぶのが上手になってきた51~60日齢我が家にウロコインコのチャイがやってきてからちょうど一週間。この5日ほど前に初めてバタバタと羽ばたいて2m程飛行したチャイさん。50日齢を過ぎた頃から飛ぶのもたいぶ上手になりました。朝、ケージから出して...

ウロコインコのチャイが我が家にやって来た!お迎え、そして初飛行の44~45日齢

44日齢我が家にウロコインコのチャイがやってきたのは、チャイが生まれて44日目、つまり44日齢でした。初めて我が家にウロコインコという小鳥がやってきたこともあって、さすがに子供達も代興奮。手にそっと乗せて、ナデナデしてみるのはいいけれど、「...

ウロコインコを6ヶ月飼ってみて思うこと -魅力の再発見-

雛からお迎えして半年経ちましたさし餌の雛からお迎えしたウロコインコのチャイ。早いもので、我が家の一員となってから6ヶ月が経とうとしています。この6ヶ月、小鳥の成長を間近で感じてきました。今日はそんなチャイの成長を振り返りながら、ウロコインコ...

セキセイインコの性別の見分け方は?オスかメスかはここを見よう!!

セキセイインコの性別は、鼻を見れば分かるセキセイインコを飼うにあたり、性別の希望がある方もない方もいると思いますが、自分の飼っている鳥がオスメスどちらなのかくらいは、普通は気になりますよね。外見では性別の判断がつきにくい小鳥は多いですが、セ...

ウロコインコの雛のさし餌のやり方はどうすれば良い?ポイントを紹介!!

ウロコインコの雛のさし餌って?さし餌とは、一人で餌を食べられるようになる前の雛鳥に、人間の手で餌を食べさせてあげる行為のことです。小鳥を雛からお迎えした場合は、さし餌をしてあげる必要があります。でも、一体ウロコインコのさし餌って、どうやって...

セキセイインコを飼うなら雛からお迎えするのがオススメ!雛ならではの魅力とは?

セキセイインコの雛について飼育のしやすさ、良心的なお値段、人によく懐いておしゃべりもする・・・セキセイインコは鳥の飼育初心者にもとっつきやすく飼いやすい、オススメの鳥さんです。こんな風にカキカキすると「気持ちえぇ~」って表情をして、これまた...

雛からウロコインコを飼いたい?!手に入るシーズン、時期をチェック!!

ウロコインコを雛から迎えるメリットは?小鳥を雛から飼うということは、一人で餌が食べられるようになるまで、一日数回のさし餌をしっかり与えてやらねばならず、それなりに大変ではありますが、その大変さを差し置いても余りあるメリットがあります。さし餌...