インコグッズ

巣ごもり正月にオススメ!!遊びながら野鳥を学べる「バードゲーム」が面白い

この記事は約4分で読めます。
バードゲーム外箱
スポンサーリンク

鳥好きにオススメのカードゲーム見つけた

コロナの馬鹿野郎のせいで、この年末年始はすっかり巣ごもり生活中の我が家。

家族全員で家の中でダラダラ過ごすというのも、普段あまり無いのでこれまた新鮮ではあるのですが。

そんな暮らしをしていると、せっかくだからみんなで何かやろうか?ってノリになります。年末年始だから、なんとなーくカードゲームとかボードゲームとか。

そこで鳥好きのアナタに是非オススメしたい、面白いカードゲーム見つけました。

その名も、

【BIRD GAME(バードゲーム)】

野鳥が描かれたカードのゲームです。遊びながら野鳥の姿や名前に触れることで、なんとなーく覚えることができちゃうんです。

なんと「日本野鳥の会」公認!

インコ好きで鳥好きなわたくしシーサンですが、野鳥はなかなかね。バードウォッチングが趣味ってんじゃなければ、名前くらいは聞いたことあっても、どんな鳥なのか知らないよって人も多いんじゃないかな。

そんな野鳥をもっと身近に!ゲームならとっつきやすくて、さらに鳥好きなら見てるだけでも楽しいです。

カードは、20種類の鳥がオス・メス・子どもの3羽で1組になっているものが基本。その他エサカード、環境破壊カードというものがありますが、これらは上級編の遊びで使用します。上級編はルールがちょっと複雑で、まだ遊んでいないので、ここでは紹介しません。

オススメなのが初級編の「家族合わせ」というゲームです。

どんなゲームなのか、やってみよう!

まさに家族で遊ぶのにおすすめの「家族合わせ」

それでは「家族合わせ」を実際にやってみましょう。

遊べる人数は3~6人。所要時間は1ゲーム約20分となっています。

使用するカードは、ハヤブサカードを除いた、鳥のカードのみ。

まずはカードをよく切って全員に配ります。

他の人に見えないように自分のカードを確認し、

手札に同じ種類の鳥のオス・メス・子どもがそろっていたら、自分の前に出します。

じゃんけん等で順番を決めたら、いざ、ゲームスタート!

順番の人は、誰かを指名して、欲しいカードを要求します。「〇〇さん、カワセミのオスをください。」みたいに。

要求された人は、持っていたら渡さなければいけません

持ってなければ、「ありません」と答えます。

要求したカードがもらえた時は、また同じように誰かを指名してカードを要求することが出来ます。

もらえなかったら、次の人に順番が回ります。

で、オス・メス・子どもが揃ったら、その鳥の家族を自分の前に並べます。

これを、誰か一人の手持ちのカードが無くなるまで続けて、一番多く家族を揃えた人が勝ちです。

ルール自体は簡単ですね。

家族を多く揃えればいいんです。

簡単なんですが、腹黒い大人がやると、手の内の読み合いになるので、色々考えなきゃいけなくなってきます。

純粋な心を持った子供が相手だったら、ハッキリ言って楽勝です。手の内が見え見えの要求をしてきますから。

心が汚れた大人同士(苦笑)だと、腹の探り合いになるので、ちょっと小難しいやり取りになってきます。

自分が1枚も持っていない鳥種をあえて要求してみたり、相手の要求や返答を覚えといて分析したりと、高度な技(?)が必要になってきます。

そして人数が多い方が、やっぱり楽しいです。3人から遊べますが、人数少ないと「コイツがあの鳥のカード持ってんだな!」って、すぐばれちゃいますからね。

こんな風に、遊びながらカードに描かれた野鳥を眺めて、

「へー、〇〇ってこんな姿してるのか。」
「オスとメスで全然違うな、この鳥。」

なんていう楽しみ方も出来るって訳です。

バードゲーム、我が家では意外と盛り上がりましたよ。

巣ごもり生活中に、野鳥の家族を揃えて遊ぶのに人間の家族が全員集合!ってのも、いいもんですよ。

まとめ

今回はコロナで巣ごもり中の家族全員で遊んだ、野鳥のカードゲーム「バードゲーム」が結構面白いというお話でした。

テレビゲームもいいんですが、やっぱりお正月はカードゲームとかボードゲームを家族みんなで囲んで、ワイワイ楽しく過ごすのがオツなもんです。

鳥好きならばカードを眺めているだけでも、ちょっとウキウキしちゃうこのゲーム、ぜひ皆さまも楽しんでみてください。

巣ごもり生活は野鳥のカードで遊んでみんチャイ!

この記事と合わせて読みたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました