鳥好きが楽しめる都内のパワースポット
先日、千駄ヶ谷の鳩森神社というところに行ってきました。
この神社、何年か前に「ブラタモリ」でも紹介された神社で、富士山を再現した富士塚があり、登れば富士登山と同じご利益があるという何とも興味深い神社なのです。
場所はコチラ。
千駄ヶ谷の駅から徒歩5分程です。正式名称は【鳩森八幡神社(はとのもりはちまんじんじゃ)】と言います。
この神社、ある日空より白雲が降りてきたので不思議に思った村人が、林の中に入って行くと、突然たくさんの白鳩が西に向かって飛び去った、と。これが縁起がいい現象らしく、神様が宿る小さな祠を営み「はとのもり」と名付けたそうです。※公式ホームページより
そんな訳で名前の通り、鳩にちなんだグッズがあるんです。・・・グッズって言わないか、神社だし。何て言うんだ?とにかくおみくじとかお守りとかね。
以前、ここの鳩のおみくじを見て、可愛くていつか行ってみたいと思っていたのですが、先日ようやく機会があり、参拝して参りました!
なかなか面白かったので、紹介したいと思います。
富士登山に鳩グッズを堪能
では、入口から順番に紹介していきましょう。
シーサンは「鳩森八幡神社前」という交差点側にある鳥居から入りました。
「鳥居では一礼を」とのぼりがありますね。一礼して、くぐりましょう。
入ると、まず目を引くのが左手にあるご神木の大銀杏。
立派ですね。
その向かい、右手には「将棋堂」。
将棋の技術向上を目指す人々の守護神だそうで、中には大きな将棋の駒が祀られているんですね。
将棋好きの方も必訪ですね。
さぁ、奥に進みましょう。
右手に社殿が見えてきます。手を洗って参拝しましょう。
で、この社殿の斜め向かい辺りにミニ富士山の「富士塚」があります。
コチラが富士塚マップ。
えぇと、登山口は3つありますが、シーサンはこの図の真ん中の登山口からレッツラゴーです。
この辺りが4合目付近でしょうか。「冨士浅間神社」の里宮です。
さらに登っていきましょう。
だんだん足元が険しくなってきます。雨上がりだとツルっと滑りそう。
登り切ると頂上です。富士登山、はやー。
「奥宮」です。
富士山から運んだ溶岩で囲われているそうです。
「金明水」や「釈迦の割れ石」
山頂からの眺めはこんな感じ。
山頂は狭くて数人でいっぱいいっぱいです。
帰りは別ルートから下山してみましょう。
はい!登山終了、お疲れ様でした!
山登りの後は社務所で休憩がてら、おみくじタイム。
これです、これこれ!鳩みくじ!
これが気になっていたのだ~!
可愛くないですか?!結んだ形が鳩の形してるんですよ~。
気になる中身はこんな感じ。
「吉」でした。なになに、金運は・・・「ケチがたたり痛い目にあう」?!ケチケチせずにパーッと使えってこと?!
可愛らしい子宝安産お守りや、元気の矢(ミニ破魔矢)もあります。
どれも可愛くて目移りしてしまいましたが、シーサンが購入したのはコチラ。
元気の矢
鳩の根付け
鳩ストラップ守
です。
かわいいでしょ?
そして、おみくじに「ケチケチするな」と書いてあったので、太っ腹に絵馬も購入。
幸せが訪れそうな、白鳩の絵馬です。
鳥好きの受験生の合格祈願にもオススメですね。
その場ですぐお願い事を記入!
何事においても上昇するように!考えようによっては欲張りなお願い事ですな、イヒヒ。
境内に吊るしてきました。いつまで吊るされてるか分かりませんが、ご縁があって寄られた際には赤ヘルインコ絵馬、探してみてね(苦笑)。
いざ、上昇~!!
まとめ
今回は鳥好きが楽しめる都内のパワースポット、鳩森八幡神社の紹介でした。
鳩のおみぐじや絵馬がとっても可愛く、その上なんと都内で富士登山が出来ちゃうという、なんとも楽しくて興味深い神社でした。
皆さんも機会があったら是非お立ち寄りください!
鳩は幸せの象徴!!みんなも行ってみんチャイ!
コメント