バードテントに毎日フンが!前回取り替えパッドを作ってみたが・・・
我が家のウロコインコのチャイはバードテントが大のお気に入り。
夜の就寝時はもちろん、昼間もよくテント内でくつろいでいます。
そのせいか、毎日毎日、テント内にはフンがぽってり。
※お食事中の方のために、モザイク処理してあります。
フンをしたバードテントにまた入ってくつろぐもんだから、尾羽やら体にフンがついていることもしばしば。
まさに、汚ギャルと化している、チャイさん。
とりあえず、フンのついたバードテントを洗うため、洗い替えをもう一つ作ってみました。
そこでこの「バードテントのフン害」をどうにかすべく、対策本部を立ち上げたシーサン。
テント本体を洗わずに済む方法として取った対策が、前回の記事で紹介した「フン害対策その1・取り替えパッド」。
ですが、諸事情あり、あえなくボツ。詳細はコチラでご確認ください。
そこで、フン害対策その2として、前回の取り替えパッドを少々改良することに。
果たして、その2の内容とは?!効果のほどはいかに?!
パッドを長くして、シーツにしてくるんでみた
はい、こちらが、対策その2の「取り替えシーツ」を装着したバードテントです。
前回の失敗作が、テントの底面だけをカバーする、コースタータイプだったので、今回は長い長方形にして、
ぐるっとくるんで、
底の裏で留めるタイプに改良しました。
留めるパーツにはスナップを使用していますが、前回使用したダイソーで購入したコチラのスナップは・・・
素材が真鍮なので、インコには毒です。絶対に使わないでください。
そのため、今回使用したのはコチラの、
プラスチックのスナップです。
これなら、前回のようにガジガジしたくなるような布の角もありませんし、スナップもプラスチック。
しかも留めてある部分はテントの底の裏なので、容易に外すこともないでしょー!!
はっはっは!どうですか?チャイさん!!
さすがの荒くれ者のチャイさんも、この仕様ならば問題なく使って・・・
問題なく・・・・・・
使って・・・・・・・・・
ガジガジガジガジ・・・
ソッコーで外しちゃってるし?!
えー!!マジっすか?!チャイさんマジっすか?!?!
・・・まーでも、ガジガジしても、チャイさんの安全面を考えてスナップはプラスチックにしたから!
大丈夫大丈夫・・・
って、
スナップが変形して、もうプチってならねー!留められなくなってるぅぅー!!
終了・・・ちーーーーん
えーとえーと、チャイさん。聞くまでもないっすが・・・今回のは・・・
あかーん!!ボツじゃ!!
やっぱりー!とほほのほー!!
まとめ
バードテントのフン害対策その2として、巻き巻きタイプの替えシーツを作ってみましたが、我が家の荒くれ者チャイさんの前にあえなく撃沈。
発想としては、良かったと思うんですが・・・うまくいきませんでした。
色んなものをかじったり引っ張ったりしない大人しい小鳥さんならば、これでも問題ないと思います。
我が家の場合はダメでしたが。
バードテントのフン害対策はその3に・・・続くのか?!どどどどどーしよー!!
※追記:バードテントのフン害その後はコチラに続く
ボツなモノばっか作ってないで、さっさと別案を考えんチャイ!
コメント