オカメインコのルチノーは体が弱いって本当? オカメインコのルチノーは虚弱な個体が多いのか我が家でオカメインコをお迎えしようと検討していた頃のこと。おばあちゃんが昔オカメインコのルチノーを飼っていたのを幼少の頃に見ていたシーサンは、ノーマルのオカメはグレーだということも知らなかったので... 2019.03.15 オカメインコの飼育習性・特徴
鳥が無表情な理由は飛ぶ為だった!インコの顔の筋肉について インコは顔の表情が読みにくい?!インコをじーっと見つめていて、この子は今、一体何を考えているんだろうと思うことはありませんか?インコは顔の表情がほとんど変わらない為、嬉しい、悲しい、怒ってる・・・というのがちょっと見ただけでは分かりにくいで... 2018.12.14 習性・特徴
インコは食べ物をどう見極める?鳥の視覚と触覚について これは食べられる?はどう判断しているのか我が家ではインコ達にシード餌を与えていますが、食べている姿を見ていると、あんなに小さな粒々なのに、よく器用についばんで食べてますよね。ちょっと拭きそびれたテーブルの上でパンくずみたいなものをツンツン拾... 2018.12.14 インコの飼育習性・特徴
オカメインコの冠羽は成長と共に長くなる?!雛換羽前後比較 冠羽はオカメインコの特徴オカメインコと聞いて思い浮かべるのは何でしょう?シーサンは、オカメと言ったらやっぱり、ほっぺの赤マルに頭の冠羽です。オカメインコの丸くんを我が家にお迎えするまでは、なんせ頭がツルンとした鳥さんしか飼ったことがありませ... 2018.11.22 オカメインコの飼育習性・特徴
インコの餌を選ぶポイント&我が家のシード餌を紹介! インコの餌は何をあげれば良い?インコを飼うにあたって餌は何を与えたら良いのか、初めてだったら分かりませんよね。まず「インコの餌」としての選択肢は大きく分けて、・シード餌・ペレットこの2つのどちらかになります。シード、ペレットについてはコチラ... 2019.12.14 インコの飼育餌
インコの換羽はいつ起こる?基本の時期まとめ インコの羽の生え換わり時期インコを飼っていると、抜けた羽をよく見かけます。小さなフワフワの綿毛から、翼や尾羽などの長いものまで色々と。床の上をホワワワァ~と漂ってきた羽毛が、虫に見えてびっくりすることもしばしば・・・ケージの敷き紙を交換する... 2019.08.24 インコの飼育習性・特徴
インコのくちばしは不思議な感覚器官 インコのくちばしに感覚はあるのかインコのくちばしって、硬いですよね・・・当たり前ですが。インコ達は硬いくちばしを器用に使って、餌となる種子の皮を上手に剥いて食べます。折れたり欠けたりしてしまってはご飯が食べられず死活問題となるで、くちばしは... 2018.11.15 インコの飼育習性・特徴
インコが寝てばかり。これって具合が悪いの? インコが寝てばかりいるときは、体力の低下が考えられます。ただし、インコは熟睡をする動物ではないため、日中でもちょいちょいお昼寝をすることは普通にあります。体調不良かどうかの見極めとして、その他の確認するべきポイントを詳しく紹介します。 2023.12.26 インコの飼育病気・病院習性・特徴
インコや小鳥はどうやって異性を認識している? あなたはオス?それともメス?皆さんは、周りの人の性別をどうやって判別していますか?人間の場合は断然「見た目」ですよね。顔や体つき、髪型なんかで男女の区別をしていると思います。声色も性別によって違いますね。人の場合は外見で判断できるので、通り... 2018.11.10 インコの飼育習性・特徴
乾燥する冬のインコの健康管理は?温度と湿度と小鳥の飼育 寒くて乾燥する冬は病気になりやすい?!だんだん寒くなって乾燥してくるこの季節、人間にとっても体調を崩しやすい気候になってきました。シーサンは冬が大の苦手で大嫌い・・・寒いのが嫌いだし、すぐ風邪引いちゃうんですよね。もはやシーサンの風邪は冬の... 2018.11.08 インコの飼育飼育環境