2018-09

インコのオスメスはどうすれば分かる?鳥の性別判断について

鳥のオスメスはどうやったら分かるのか先日、犬を飼っているお友達にこんなこと聞かれました。「鳥ってどこ見たらオスかメスか分かるの?」皆様ご存知の通り、犬は該当部分(?)を見れば分かります。付いてるか付いてないか・・・ですね。鳥の場合は該当部分...

三連覇!リーグ優勝をカープ応援インコが℃℃℃~っとお祝い!

ついに決めた!ペナントレース優勝!三連覇!ついにやった・・・!カープが球団史上初のリーグ優勝三連覇を達成!!カープ応援インコとして水面下(?)で活動していた我が家のウロコインコのチャイさんも大興奮!長かった今シーズンも、思い返せば飼い主の怠...

ウロコインコの行動は見ていて飽きない!コミカル動作選集

コミカルな動きが魅力なウロコインコ我が家にウロコインコのチャイがやってきて、もう少しで1年半になります。ウロコインコの行動をこれまで見てきて、他のインコと大きく異なるのはそのコミカルな動きです。体のサイズはセキセイインコとオカメインコの間く...

カナリアはどうやって毒ガスを探知する?鳥の呼吸器について

炭鉱で毒ガス検知に使われていたカナリアその昔、炭鉱夫たちがカナリアを炭鉱に連れ込んでいたことを知っていますか?炭鉱では爆発や火事などが起こった時に、致死性の有毒ガスが発生する恐れがあります。主に一酸化炭素のようなガスが致死性となるようですが...

ハゲてないオカメインコルチノーが欲しい!これって可能?

ルチノーが欲しい・・・でもハゲはイヤだオカメインコにはルチノーと呼ばれる品種がいます。ルチノーとは白みがかった黄色の個体のことで、オカメインコの中でも人気の品種です。実はこのルチノーちゃんですが、遺伝的に頭頂部におハゲがある個体が多いという...

ペットを飼うとこんな好影響が!子供の教育と飼育のメリット

ペット飼育が子供に与える影響とは?我が家には子供が三人います。そして我が家にはペットとしてインコが3羽います。自分が子供の頃にもインコを飼っていましたし、他にもカナリアやハムスターや金魚も飼っていました。世の中には何かしらの動物を飼っている...

オカメインコ雛のジャージャー鳴きはいつまで続く?

オカメの雛はジャージャー鳴くオカメインコの「ジャージャー鳴き」という言葉、聞いたことありますか?「ジャージャー鳴き」=「雛鳴き」とも言いますが、文字通り、オカメインコの雛がジャージャーという音を立てて鳴く鳴き声のことです。オカメインコの雛が...

冬でもインコの日常保温が必要ない理由とは?とある実体験

寒くなってきた!そろそろインコの保温を!と考えている方へついこの間まであんなに暑くて汗かいてたのに、ここ数日めっきり朝晩冷え込むようになって、涼しいというより肌寒く感じる日が増えてきました。暑さ寒さも彼岸まで、なんて言いますし、こうやって段...

インコとベタベタまったりしたいならオカメインコがオススメ

インコのいる生活に何を求める?インコを飼いたい!と思う時、インコとの生活に何を求めますか?我が家には現在、セキセイインコ、ウロコインコ、オカメインコの3羽3種類がいます。それぞれ「〇〇インコ」と名前がついていますが、その特徴や性格は全然違い...

オカメインコの雛のシーズンはいつ?繁殖時期を確認

オカメインコの雛をお迎えしたい!オカメインコを雛からお迎えしたい場合、希望の日齢の雛が大体いつ頃市場に出回るかを知っておくことが計画的なお迎えに繋がります。逆に時期を逃すと、次のシーズンまで待たないといけなくなります。出来れば望んだ時期にス...