セキセイお世話

我が家のセキセイインコのメガバクテリア治療にかかったお値段ズバリ

結構高い?!インコの治療費我が家のセキセイインコのレイが体調を崩し、病院に連れて行った時のこと。検査でメガバクテリアが見つかり、投薬治療を受けました。その時の様子はコチラの記事で詳しく紹介していますが、今回は、その治療にかかったお金の話。動...

我が家のセキセイインコのメガバクテリア(マクロラブダス・AGY)症治療通院記

メガバクテリア症再発(?)我が家のセキセイインコのレイちゃんですが、実はつい先日まで通院、投薬をしていました。理由はメガバクテリア(AGY)症の治療です。ちょっと体調を崩したというか、なんだか様子がいつもと違うなという感じがしたので、ひどく...

セキセイインコしか知らない自分がウロコインコを飼って気づいた両者の違い

セキセイは飼ったことあるけどウロコインコは初めて?シーサンがウロコインコのチャイを飼い始めるまでに、飼ったことのある鳥はセキセイインコ、文鳥、カナリヤでした。この中でセキセイインコは何回か新たにお迎えし直したり、自宅で繁殖をして二代目まで飼...

家庭菜園ハーブをインコに与えても大丈夫?

自家栽培のハーブ類をインコにあげたい春から夏にかけて過ごしやすい気候になってくると、お庭やプランターで比較的簡単に育てられる野菜の苗がお店に並びますよね。我が家はぶっちゃけ植物をよく枯らす、栽培下手ではありますが・・・植えて水あげれば勝手に...

寒い冬に水浴びしてもインコ・小鳥は大丈夫⁈

インコは冬でも水浴びが好きインコは基本、水浴びが好きです。水浴びの頻度は個体差があります。毎日のようにする子もいれば、1~2週間に1度の子も。また、水浴びの方法も様々で、備え付けの水容れに入ってしたり、洗面所の蛇口の下で直接シャワーのように...

乾燥する冬のインコの健康管理は?温度と湿度と小鳥の飼育

寒くて乾燥する冬は病気になりやすい?!だんだん寒くなって乾燥してくるこの季節、人間にとっても体調を崩しやすい気候になってきました。シーサンは冬が大の苦手で大嫌い・・・寒いのが嫌いだし、すぐ風邪引いちゃうんですよね。もはやシーサンの風邪は冬の...

冬でもインコの日常保温が必要ない理由とは?とある実体験

寒くなってきた!そろそろインコの保温を!と考えている方へついこの間まであんなに暑くて汗かいてたのに、ここ数日めっきり朝晩冷え込むようになって、涼しいというより肌寒く感じる日が増えてきました。暑さ寒さも彼岸まで、なんて言いますし、こうやって段...

うちの鳥は何グラム?インコの体重の量り方

愛鳥の体重量ってますか?インコは具合が悪いとき、それを隠す習性があります。自然界ではインコは捕食される側の動物なので、見た目で具合が悪い事を悟られてしまうと真っ先に敵に狙われてしまう為です。インコの体調の変化に気づく為には、餌をしっかり食べ...

単頭飼いから複数飼いへ!先住インコは慣れてくれるのか?

2羽目のインコをお迎えしたい!我が家にはセキセイインコのレイとウロコインコのチャイという、2羽のインコがいます。最初に飼っていたのはセキセイインコのレイでした。挿し餌の雛からお迎えしたレイを1羽のみで飼っていて、2年半ほど経った頃に新たにお...

インコの雛はいつプラケースからケージに移動させる?時期の目安

インコを雛からお迎えしたら・・・インコの雛をお迎えした場合、産まれてからどのくらい経過しているかにもよりますが、最初の頃は一般的なケージ、いわゆる鳥カゴではなくプラケースの様な容器で飼育することと思います。挿し餌真っ只中の雛は、まだ止まり木...