ウロコインコの飼育

ウロコインコお迎え前に触って確認したい!ふれあいスポット紹介

どんなインコか実物をみておきたいインコが欲しい!飼いたい!そんな時、どこに行きますか?とりあえず近所のペットショップを覗きに行ってみようかな・・・という人、多いと思います。「インコ」と言って飼育未経験者が真っ先に思い浮かぶのがセキセイインコ...

コニュアって何?どんな鳥?

ウロコインコはコニュア我が家にはホオミドリウロコインコのチャイがいます。当初はコガネメキシコインコというオレンジの鳥が欲しかったのですが、色々と検索し調べた結果、ウロコインコをお迎えするに至りました。そのいきさつについてはコチラ。↑↑↑コチ...

ホオミドリウロコインコとウロコメキシコインコは違う鳥?

ウロコインコとウロコメキシコインコ「ウロコインコ」で検索すると、「ホオミドリアカオウロコインコ」ってウィキペディアには出てきます。だいたい鳥さんの名称って、見た目がそのまま反映されていますよね。頬が緑で尾が赤い鱗模様のあるインコなので「ホオ...

ウロコインコのカラーはどんな種類がある?ざっくり紹介

カラーの種類豊富なウロコインコインコを飼う時、何色の子にしようかな?と、結構迷いませんか?もしくは「絶対にこの色の子が欲しい!」と、カラーの希望を強く持ってインコを探したりしますよね。シーサンはウロコインコという存在に興味を持って、「飼って...

寒い冬に水浴びしてもインコ・小鳥は大丈夫⁈

インコは冬でも水浴びが好きインコは基本、水浴びが好きです。水浴びの頻度は個体差があります。毎日のようにする子もいれば、1~2週間に1度の子も。また、水浴びの方法も様々で、備え付けの水容れに入ってしたり、洗面所の蛇口の下で直接シャワーのように...

ウロコインコの行動は見ていて飽きない!コミカル動作選集

コミカルな動きが魅力なウロコインコ我が家にウロコインコのチャイがやってきて、もう少しで1年半になります。ウロコインコの行動をこれまで見てきて、他のインコと大きく異なるのはそのコミカルな動きです。体のサイズはセキセイインコとオカメインコの間く...

ウロコインコは物を落として遊ぶのが大好き?!

動きがコミカルなウロコインコ我が家でウロコインコのチャイを飼い始めて1年半ほどが経ちました。他にセキセイインコとオカメインコが我が家にはいますが、それらと比べてウロコインコは動作が本当に独特というかコミカルというか・・・。とにかく、頻繁に面...

インコのくちばしは人間の爪の様に伸びる!写真で確認

インコのくちばしって本当に伸びてるの?インコのくちばしは少しずつ伸びているって知ってますか?インコを飼っている人ならば、そんなん知っとるわいって感じでしょうが・・・。伸びているのに普段はそんなに長さが変わらないよ、という理由は、止まり木等い...

ウロコインコの「噛みグセ期」を知る -雑誌【Bird Talk】-

ウロコインコはとにかくよく噛む?!我が家には1歳のウロコインコがいます。名前をチャイといいます。このウロコインコのチャイさんですが、ガジガジと物をかじるのが結構好きです。そもそも鳥にとってはくちばしで物をつつく、かじるという行為はもはや日常...

ウロコインコが愛される8つの理由 -雑誌【Bird Talk】-

ウロコインコの人気の秘密って?以前購入したアメリカの【Bird Talk(バードトーク)】という鳥専門雑誌。コチラの記事でざっくりと紹介しています。実はこの【Bird Talk(バードトーク)】に、ウロコインコ飼育者としてはかなり気になる見...