インコの誕生日を手作りバードブレッドでお祝い!小鳥のおやつ

今日はウロコインコのチャイの誕生日我が家のウロコインコのチャイは3月30日生まれ。今日はチャイの誕生日です!チャイが生まれてようやく1年経ちました。色んなことがありましたが、この一年間で目まぐるしい成長をしたチャイさんの誕生日をお祝いしたい...

インコ・小鳥と一緒にポップコーンを食べよう!!

インコも食べられる、簡単おやつつい最近購入した、小鳥のおやつ手作りレシピ本。【愛鳥のための健康手づくりごはん】という本です。愛鳥のための健康手づくりごはん 小鳥も大きな鳥さんも喜ぶ シード・ペレット・野菜・くだものを使ったかんたんレシピ 楽...

小鳥のおやつレシピ本を見てインコ用クッキーを作ってみた

レシピ本【愛鳥のための健康手づくりごはん】前回の記事で、先日購入した鳥用おやつ・ごはんの手作りレシピ本【愛鳥のための健康手づくりごはん】を紹介しました。 コチラの本に載っていた「ホロホロタイプの雑穀クッキー」というレシピを参考に、初めてイン...

ウロコインコの餌は何をあげれば良い?我が家の餌を紹介

ウロコインコの餌は何?ウロコインコを飼育するにあたり、一体餌は何を与えればよいのでしょうか?これからウロコインコを飼いたいと思っている方で、特に小鳥の飼育が初めてだという方にとっては、普段の餌は何を与えればよいのか迷ってしましますよね。シー...

インコの大好きヘルシーおやつ、粟穂について。保存方法などを紹介!!

インコは粟穂が大好き粟穂とは、文字通り「粟の穂」です。我が家のウロコインコのチャイは粟穂が大好きです。セキセイインコのレイも食べるといえば、まぁ食べますが、ウロコのチャイの食いっぷりには適いまへん。インコさんはかじることが大好きなので、この...

小鳥のサプリメント「ネクトン」のメリットと使用の注意点を紹介!

インコのサプリメントとして有名な「ネクトン」は、普段の食事では不足しがちなビタミンやミネラルを手軽に摂取することが出来る栄養補助食品です。どんな商品なのか?与える際の注意点や、保管方法などを紹介します。

ウロコインコの雛のさし餌のやり方はどうすれば良い?ポイントを紹介!!

ウロコインコの雛のさし餌って?さし餌とは、一人で餌を食べられるようになる前の雛鳥に、人間の手で餌を食べさせてあげる行為のことです。小鳥を雛からお迎えした場合は、さし餌をしてあげる必要があります。でも、一体ウロコインコのさし餌って、どうやって...

セキセイインコ飼育のランニングコスト(餌の値段)はいくら?意外と安い飼育費用の概算を紹介

セキセイインコの飼育にかかる費用セキセイインコに限らず、生き物を飼うにはそれなりにお金がかかる。日々かかる費用はどのくらいなのか、やはり飼う前にはある程度把握しておきたいところ。ということで、インコ初心者にも比較的飼育がオススメの、セキセイ...

ウロコインコの雛のさし餌は結構難しい?!体重管理など一人餌移行までの注意点は?

一人餌前の雛は当然さし餌が必要親鳥から離された小鳥の雛は、一人で餌を食べられるようになるまでは、普通の餌ではなく、ドロドロの餌を人の手で食べさせてやる必要があります。これを「さし餌」といいます。シーサンはウロコインコのチャイをお迎えするまで...

ウロコインコ餌代は一日いくら?ランニングコストを確認

ウロコインコの飼育にかかる費用ウロコインコだけではなく、生き物を飼うにはそれなりにお金がかかります。犬猫ほどかからないとしても、やはり飼う前にはある程度、どのくらいの金額がかかるのか把握しておきたいところ。ということで今回の記事では、ウロコ...