注意!!インコ・小鳥に有毒な観葉植物代表はサトイモ科 実は危険な観葉植物気軽に楽しめるインテリアとして観葉植物は人気です。なんとなくリラックスしたり心に余裕が欲しい時、また気分を変えたい時などに、生活の空間に緑をちょっとプラスしたくなりますよね。100円ショップでも売ってたりして、我が家でも先... 2019.04.27 飼育環境
インコを複数飼うとこんな良いことが!多頭飼育のメリット インコを複数羽飼う理由我が家ではセキセイインコ、ウロコインコ、オカメインコの3羽を飼っています。小鳥を飼っている人の中には、1羽だけでなく複数羽飼っている人、結構いらっしゃいます。1羽だけだと寂しそうだからお友達をお迎えしてあげたくなったり... 2019.03.16 インコの飼育飼育環境
換羽が終わらない?!ダラダラ続く原因は?発情・繁殖・温度の関係 ダラダラ換羽はなぜ起こる?インコには換羽と呼ばれる現象が起こります。古い羽が自然に抜け落ちて新しい羽が生えてくる、いわゆる羽毛の生え換わりのことです。インコにとって羽毛は飛んだり保温したり、病気から体を守ったりと、とっても大事な物です。古く... 2019.03.02 インコの飼育習性・特徴飼育環境
留守中インコをモニター確認!ネットワークカメラで安心 旅行中、留守番インコの様子が気になって仕方ない我が家では、インコ達を留守番させて1泊2日程度の旅行に出てしまうことがたまにあります。餌を多めに入れておけば、普通に元気なインコなら1泊2日程度の留守番は全然大丈夫です。インコの留守番については... 2020.09.09 飼育環境飼育用品
乾燥する冬のインコの健康管理は?温度と湿度と小鳥の飼育 寒くて乾燥する冬は病気になりやすい?!だんだん寒くなって乾燥してくるこの季節、人間にとっても体調を崩しやすい気候になってきました。シーサンは冬が大の苦手で大嫌い・・・寒いのが嫌いだし、すぐ風邪引いちゃうんですよね。もはやシーサンの風邪は冬の... 2018.11.08 インコの飼育飼育環境
インコを飼いたいけどアレルギーが心配!「鳥飼病」って何? インコアレルギーってあるの?実は日本は世界でも突出したアレルギー大国である、って知ってました?シーサンは小学生の頃にスギ花粉症になって以来、毎年春にはくしゃみ、鼻水、目の痒み・・・と、つらいアレルギー症状に悩まされています。スギ花粉のシーズ... 2018.11.01 病気・病院飼育環境
インコの雛と成鳥、お迎えするならどっちがオススメ? インコを飼うなら雛から?成鳥から?我が家にはセキセイインコ、ウロコインコ、オカメインコの3羽3種類の小鳥がいます。3羽とも、さし餌の雛の段階で我が家にお迎えしました。その昔、子供の頃には、すでに一人餌になっている、ある程度成長したセキセイイ... 2018.10.04 インコの飼育飼育環境
ペットを飼うとこんな好影響が!子供の教育と飼育のメリット ペット飼育が子供に与える影響とは?我が家には子供が三人います。そして我が家にはペットとしてインコが3羽います。自分が子供の頃にもインコを飼っていましたし、他にもカナリアやハムスターや金魚も飼っていました。世の中には何かしらの動物を飼っている... 2018.09.20 インコの飼育飼育環境
冬でもインコの日常保温が必要ない理由とは?とある実体験 寒くなってきた!そろそろインコの保温を!と考えている方へついこの間まであんなに暑くて汗かいてたのに、ここ数日めっきり朝晩冷え込むようになって、涼しいというより肌寒く感じる日が増えてきました。暑さ寒さも彼岸まで、なんて言いますし、こうやって段... 2018.09.15 インコの飼育飼育環境
オカメインコのケージの止まり木はどこに付けるのが良い? オカメインコの止まり木ってどうしてる?インコ飼いのみなさんは、ケージの止まり木の位置ってどうやって決めてますか?当ブログでは以前、「オカメインコのケージ(カゴ)内に必要な物は?」という記事で、我が家のオカメインコの丸くんのケージを紹介してい... 2018.08.17 インコの飼育オカメインコの飼育飼育環境