2019-11

春夏秋冬!!季節によって気を付けたいインコ飼育ポイント

季節にあったインコのお世話年間を通して、基本的なインコのお世話は特に変わりません。餌とお水を取り替えて、ケージをきれいにして、放鳥させて遊んであげる、と。こんな感じです。そんな日々のお世話の中でも、季節によっては多少気を使うポイントがありま...

インコ・小鳥のケージ用品洗いに指編みタワシが超便利

指で簡単に編めるアクリルたわし我が家の子供が通っている小学校では「体験学習」というものがあります。何を体験するのかってーと、竹馬、羽子板、だるま落とし等の昔遊びや、着物の着付けとか、とにかくそういう系です。そんな活動の中で作ってきたのが「ア...

インコは爪切りをしなきゃいけないの?我が家の頻度紹介

インコを飼ったら爪切りをしなきゃいけないの?インコを飼いたい!飼ったことがないけれど、飼ってみたい!もしくは、飼い始めたばっかりだ!そんな時、インコ飼育に必要な物や飼育方法など、色々調べてみると思います。で、ふと、「インコって爪切り必要なの...

鶏肉のことを「かしわ」って呼ぶのはなぜ?

かしわ飯?とはどんな飯?先日、給食の献立表に載っていた「かしわ飯」という料理名。かしわ飯って何かね?一体どんなご飯のこと?恥ずかしながら知らなかったシーサン。イメージとして沸いたのは「かしわ餅+ご飯」みたいな??いや、あり得ない。あり得ない...