インコの飼育飼育環境

羽毛の洗浄方法を紹介!インコの換羽の羽は洗ってから保存しよう!

この記事は約4分で読めます。

チャイの羽

スポンサーリンク

換羽の羽を保存したい

前回の記事で、我が家のウロコインコのチャイ雛換羽で抜けた羽を保管していたら、ちょっと臭いだしたので、洗浄してみました、という紹介をしました。

愛鳥さんの羽を捨てられずに保管している方、結構いらっしゃると思います。
抜けたままの状態で保存し続けていると、虫がわいたりする可能性があるらしいので、洗浄してキレイにしてから保管することをオススメします。

今回は、その時の洗浄方法を詳しくご紹介したいと思います。

それでは、レッツスタート!

換羽の羽を洗ってみよう!

まず、洗浄に使用する洗剤は家庭用の中性洗剤です。
弱アルカリ洗剤を使用すると、フワフワの羽毛が、束のようになって固まってしまう可能性があります。
洗浄前に洗剤の成分表を確認してみてください。

シーサンは、「アクロンおしゃれ着用洗剤」を使用しました。
アクロン

それでは早速、洗ってみましょう。

■中性洗剤を、ぬるま湯で薄めます。
ぬるま湯と洗剤

■そこに、羽を投入。
羽投入

■指で優しく、なでて洗います。羽軸(うじく)部分は特にしっかりと。
羽軸

■羽を取り出し、キレイな水でよくすすぎましょう。
すすぎ

■ティッシュやキッチンペーパーなどの上に取り出し、水気を優しくふき取ります。
洗った羽

尾羽などの大きな羽は、指で優しくなでて毛の流れを整えてあげます。そして乾燥。

小さいホワホワの羽は、洗ったあとはこのように、
ペションとなった羽
ペションとなってしまって、「元に戻るのかな・・・」と、ちょっと心配な感じになってます。

これらの小さな羽は、ドライヤーで乾かすと元通りフワフワになるとのことなので、さっそくドライヤーで乾かしてみましょう。

ドライヤーで乾かす・・・といっても、こんな小さな羽たちです。
平面に置いてそのままバーっとドライヤーを掛けようものなら、あっという間にどこかに飛んで行ってしまいそうです。

なのでシーサンは、ビニール袋の底部分に爪楊枝で穴をプスプスとたくさん開けて、その中に小さな羽たちを入れて乾かしました。
こんな風に。
ドライヤー乾燥中

この時のポイントは、

・小さな穴をたくさん空ける。(穴が大きいと小さい羽が抜けていってしまうのと、穴の数が少ないとドライヤーの空気が溜まりすぎて、ビニール袋の口から羽が逆流して飛び出してきます。)

・ドライヤーは一番弱い風量で使用。また、温風と冷風を交互に使用するなどして、焼けてしまわないように調整しながら乾かすこと。

これらの点に注意して上手く乾かすと、ペシャンコだった羽が
ペションとなった羽

ホラこの通り。
ふわふわの羽

ふわふわに戻りました。

しっかり乾燥させたあとは、袋や容器等の入れ物に入れて保管してください。
その時、防虫剤(市販の洋服用のものなどで可)を一緒に入れておくと良いそうです。

キレイに洗ったあとの羽は、洗剤の香りがとってもいい匂い!

まとめ

今回は抜けた羽の保管に際する洗浄方法をご紹介しましたがいかがでしたか?

家にあるもので手軽に洗浄することができて、愛鳥さんの大切な羽をキレイに保管する事が出来ますね。
もし換羽などで抜けた羽をそのまま保管している、という方がいらっしゃいましたら、洗浄してキレイにしておく事をオススメします。

今回ご紹介した洗浄方法は、あくまでシーサンが検索した結果を元に(適当に)行ったものです。
ドライヤーのくんだりなどはかなりの我流なので、参考程度にお願いします。

今回、洗浄した羽を使用してハーバリウムを作ってみました!

皆さんも、保管している羽があったらキレイにしてみんチャイ!

この記事と合わせて読みたい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました